形成外科のご案内

形成外科は、からだの表面のケガや病気(外傷、傷跡、あざ、変形など)をもとの正常な状態に近づけるために外科的治療を行う診療科です。ヤケドやケガ等の後遺症が残らないよう、傷跡が将来目立つことのないように、初期治療の充実に努めています。また、産婦人科と連携し、帝王切開後の傷跡が目立たないようにする処置も行っています。

診療案内

形成外科では次のような診療をします。

ヤケド、ケガ(切り傷・すり傷)、ホクロやできものの除去、帝王切開の術後の傷跡を目立たなくする処置、キズ跡・ケロイド、巻き爪・陥入爪、わきが・多汗、眼瞼下垂、血管腫、副耳、その他外 科的処置の必要なもの、美容等相談に応じます。

主な診療内容

  • 形成外科一般外来
  • ホクロ・イボ除去相談
  • ピアス穴あけ(耳) 
  • シミ
  • 巻き爪治療
  • AGA外来(保険外診療:自費) 
ホクロ・イボ除去相談

診療内容

レーザー治療による治療と診断を行っています。

※保険適応となる場合もございます。

ホクロ 1mm5,500円〜
イボ 1mm550円
ピアス穴あけ(耳たぶのみ)

診療内容

金属アレルギーを起こしにくい医療用ピアスを用いてピアッシングを行っています。

※高校生以上の方に限ります。

両耳10,450円
片耳5,500円
3個目〜1ヵ所3,850円
シミ

診療内容

下記の方法で治療してまいります。

Qスイッチヤグレーザー
(MedLite C6)
〜2mm(1か所) 1,100円(※1cm2/約11,000円)

外用治療

カウンセリング料2,200円(初回のみ)

トレチノイン(0.1%/0.4%)
4,400円〜

5%ハイドロキノン2,200円

肝斑治療

カウンセリング料2,200円(初回のみ)

肝斑内服セット1ヶ月分4,400円 (トラネキサム酸 1000mg/日、ビタミンC800mg/日)
巻き爪治療

形状記憶ワイヤー

爪の先端に形状記憶ワイヤーを取りつけます。 痛みなく行える治療です。

片側3,300円
両側5,500円
追加2,200円

VHO法

治療を行うにはライセンスが必要となる治療法です。
特殊なワイヤーを爪にかけることで矯正を行い、麻酔などの処置も一 切必要ありません。

片側13,200円
両側24,200円
追加11,000円
AGA外来

診療内容

形成外科AGA外来では治療プログラムにそって、内服薬を処方し、 AGA(男性型脱毛症)の治療を進めてまいります。

初診時診察料2,200円
検査料2,200円
薬代(1ヵ月分)9,790円

診療時間

診療時間(受付時間)
午前9:00~12:00 (8:30~)
午後14:00~17:00 (13:30~)

【月・火・木・金曜日】9:00〜12:00(受付:8:30〜) / 14:00〜17:00(受付:13:30〜)

形成外科医長

高橋 雄

YU TAKAHASHI

形成外科一般

フロア案内・予約

愛ちゃんワールド館2階にございます。

049-235-8811

(代)

受付時間:9:00〜17:00

ご予約はお電話またはインターネット予約にて承ります。

インターネット予約

ご利用にあたりましては、初回のみ利用登録をしていただく必要がございます。
初回のご利用時には、下記ご案内をご参考の上、利用登録をよろしくお願いいたします。

※ご予約は1 ヶ月先までお取り出来ます。