-
2020年12月
ありがとうございます
- 妊娠がわかってから今日まで愛和病院のスタッフに大変助けられてきました。妊婦健診及び出産後の様ざまなご指導をしてくださった医師、助産師、看護師、保育士の皆さま、いつも丁寧にわかりやすく説明していただきありがとうございます。専門知識をわかりやすく伝えるということはとても難しいことであると思いますが、それを感じさせないマニュアルどおりではない一人ひとりにあった個別対応のスキルや接遇に不安なこともすぐ解消することができ、安心した入院生活を送ることができました。一人ひとりにあった対応とご指導、本当にありがとうございました。一生懸命に育児に取り組みたくさん楽しみたいと思います。その他各セクション、部門の方々、いつも笑顔で時折親しみを感じられる対応、世間話に付き合っていただいたりとホスピタリティ溢れる対応をありがとうございました。清潔できれいな空間は心を穏やかにさせてくれました。これからもより近い存在でいてください。最後になりますが、コロナ禍、寒い時期になります。スタッフの皆さまもお忙しい身と存じますので、どうぞご自愛くださいませ。この度は本当にありがとうございました。
- 子どもの予防接種にきて、早く終わったので、子どもと一本早いバスに乗りたいねと何気なく話していたら、受付の方が来てくれて、「早いバスに乗りたいと聞こえたので」と素早く対応してくださいました。本当に素晴らしいです。ここで産んだときも対応に感激していまいましたが、3年経っても相変わらず素晴らしくて感激でした。どうもありがとうございました。
申し訳ございません
- 出産後、テキパキ動けず色々なレクチャーを受けていても話が入って来ず、理解したり判断するのに時間がかかりました。初日のレクチャーが特にしんどくて、全身の筋肉痛、寝不足、縫合の痛みで座っているのもつらい中、沐浴レッスンの選択を急かされたのが嫌でした。
当院の対応について
ご体調が優れない中、ご不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ございません。時間に余裕を持ってお考えいただけるよう、レクチャー内での説明の仕方を検討、変更いたしました。患者さまお一人おひとりのご様子に気配りができるゆとりを大切に、また、こまやかなレクチャーとなりますよう努めさせていただきます。
- 入院中のこと等を受付で事務の方に質問した際、多分こうですね、と確認もせずに曖昧な返答だったのが不安になり、残念でした。
当院の対応について
まことに申し訳ございません。ご指摘をいただきありがとうございます。いただいたご意見を総合受付・案内担当に共有し、ご納得いただける対応について、再度確認をいたしました。今後は、患者さまにご安心いただける適切なご案内ができますよう、さらに気持ちを引き締めて、努めさせていただきます。
2020年11月
ありがとうございます
- 切迫早産で管理入院しておりました。入院してしばらく経った頃、子どもの幼稚園の運動会がありました。年長で幼稚園最後だったこともあり、その日の清拭の際看護師さんに、参加したかったと愚痴をこぼしたことを覚えています。するとその後「運動会だったみたいですね、残念でしたね」と他の看護師さん数名からも声をかけていただいたのです。さらに他の看護師さんにも話を聞いてもらい気持ちに寄り添っていただくことで、この日から前向きになることができたと思います。お忙しい中、患者のもらした何気ない一言やこちらの気持ちまで汲み取ってくださり連携してフォローしてきただき本当に感激した出来事でした。帝王切開での出産でしたが、手術の際もたくさん優しく励ましてくださり、かなり精神的な負担の少ない出産でした。今では管理入院含め愛和病院で出産できて本当に良かったと感じでおります。
- とても快適で充実した施設の中で子どもの健診や予防接種を受けることができ、愛和病院が家から近い病院で良かったなと思いました。また健診と予防接種を一緒に受けられるのもとても良いなと思いました。産後のママへのご褒美でのマッサージを無料でしていただけるのも嬉しいです。スタッフの方々も皆さん丁寧で、色々不安なことや心配事など、相談に乗ってくださり安心できます。
申し訳ございません
- 入院手続きを進める際にわからないことがあり、総合受付で聞いたところ「何言ってるの?」というようなイライラが伝わってくるような表情をされたことが一度だけありました。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ございません。総合受付に立つ者として、患者さまにそのように受け取られてしまう表情を見せることはあってはならないことと思います。いただいたご指摘を共有し、患者さま一人ひとりに寄り添った対応ができますよう心がけてまいります。大変申し訳ございませんでした。
- 持参した骨盤ベルトの付け方を聞いたのですが、愛和病院で購入したベルトしか教えられませんと言われ残念でした。
当院の対応について
ご指摘をいただきまことにありがとうございます。当院では、トコちゃんベルトを採用しているため、このようなご説明になったかと思いますが、まことに言葉足らずでお詫び申し上げます。今後とも適切なご納得いただける対応ができますよう指導に努めてまいります。ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
2020年10月
ありがとうございます
- 初めての出産だったので、無知なことが多く、また、コロナの関係で通常とは異なる時代の中、こちらの病院で出産できたことをとてもありがたく感謝しております。各スタッフの皆さま方にはとても親切にしていただき、不安だった出産に対するイメージがまったく変わり、人生で一番素晴らしく尊い体験ができたことに胸がいっぱいです。今回は立ち合いも面会も禁止されている中、ずっと寄り添っていただいた助産師さんたちに言葉では足りないくらい感謝しております。担当していただいた助産師さんみなさん、本当にたくさんの方々にお世話になりました。長い陣痛を乗り越えて赤ちゃんに会えたのは皆さまのおかげです。奇跡の瞬間を本当にありがとうございました。これからもたくさんのママと赤ちゃんのために皆さまのご活躍を心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました!
- すべてが初めての経験でした。破水をしてから入院となり、陣痛にとても長い時間がかかりましたが、最高の形で出産できたことにとても感謝しています。陣痛室でお世話になった方々、ずっと腰をおしてくださったセラピストの方、(産後のアロマでも担当していただきました)出産のときに分娩室で担当していただいた方々、要望を最後まで聞いていただいて本当にこの病院にして良かったなと思いました。産後の体の疲れが想像以上でしたが、ゆっくりと過ごすことができました。本当に本当にありがとうございました。
申し訳ございません
- 授乳がうまくいかなかったとき、ナースさんとのタイミングが合わず相談できない。
当院の対応について
ご心配をおかけしまことに申し訳ございません。授乳時間に赤ちゃんが飲んでくれないなど、授乳が進まないときには、時間をずらしてお部屋にお伺いしたり、できる限りサポートをさせていただきたいと思います。ご意見をいただきありがとうございました。
- 一部の方の言葉遣い、スタッフさんたちの電話、お話の内容が廊下で響いているときがあり、あまり聞こえない方がいいのかなと思うことがありました。
当院の対応について
ご指摘をいただきありがとうございます。ご不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ございません。ベッドメイキングや清掃時含め、患者さまのお近くにいる際は、言葉遣いやスタッフ同士の電話など、意識して勤務するよう、今後はさらに徹底してまいりたいと思います。
2020年9月
ありがとうございます
- 3人目の出産です。1人目愛和さん、2人目他院、愛和さんでの出産、入院生活が快適だったので、戻ってきました。他院の方が近いのですが、やはり愛和さんの対応が忘れられず。まずナースさんをはじめすべてのスタッフさんのホスピタリティが素晴らしいです。特にナースさんは忙しそうなのに悪いなとつい思って言い出せないことがあるのですが、困っていることを聞き出そうとしてくれるところがありがたいです。傷が痛くて歩くのがまだ大変なときに、ミルク缶を部屋に忘れてしまって、授乳室の方に「取りに行ってくるので赤ちゃんお願いします」と伝えたら、「辛そうだね。ミルク作ってくるから座って待ってて」と私の様子を見て優しく言ってくれて、優しさが嬉しかったです。スタッフさんについてはすべて◎です!少し意見をさせていただくとしたら、授乳室の調乳する台が狭くて待つことがある(多いときは2人くらい並んでいた)ので、もっと広ければなと思いました。また、この時期は掛布団では暑くてタオルケットだと心許なかったので、肌掛け布団もあったらよかったなと思いました。お世話になりました!皆さんの一歩先に踏み込んだ対応が素敵でした!
- おぎゃー写真館のサービスが嬉しかったです。入院中面会がない分、母と子の写真を撮ってくれる人がいないので、とてもありがたく思います。どのセクションのスタッフさんも丁寧な対応で、ホスピタリティの徹底を感じます。退院プレゼントがセレクトできるようになったのも良いなと思いました。どれも素敵な商品ばかりで迷いました。以前は哺乳瓶の消毒がセルフじゃなかったので楽でしたが、自分でやる方が初めてのママにはわかりやすくていいのかなと感じました。アロハで追加マッサージ(40分)受けました。とても気持ちよくリラックスできました。妊娠、分娩から退院までありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
申し訳ございません
- いろいろな問題があるとは思いますが、椅子の数が少し増えればいいなと思いました。
当院の対応について
ご不便をおかけし、まことに申し訳ございません。新型コロナウイルス感染防止対策として、ソーシャルディスタンスが保てるよう、椅子の数を通常より減らしております。ただし今後は、混雑時には椅子を増設するなど、感染防止対策に留意のうえ、ご対応させていただきたいと思います。ご意見をいただきありがとうございました。
- 汁物の味が薄かったので、塩分を控えるのであればもう少し出汁の味を強くしてもいいと思う。
当院の対応について
ご指摘をいただきまことにありがとうございます。汁物のお味はとくにお好みが分かれるところでもあり、皆さまにご満足いただくためにも、美味しいお出汁・うま味(天然のかつお出汁)についてさらに検討してまいりたいと思います。今後ともより良いお食事がご提供できますよう努めさせていただきます。
2020年8月
ありがとうございます
- ごはん類はもちろんおいしいのですが、3時、夜8時のおやつのお皿や湯飲みも季節感があって大変癒されています。3人部屋のハーブティーが感動するおいしさで毎日飲んでいます。コーヒーもおいしいです。妊婦の友達へ自分が退院した後、インターネットで購入してプレゼントしてあげようかと考えています。お茶好きには大変楽しい入院生活を送っています。ありがとうございます。
- 今回貴院で3度目の出産をさせていただきました。前回3年ほど前の出産時もスタッフの方々の接遇や整った設備に大満足でしたが、今回もさらにパワーアップして大満足しております。特に、コロナの影響で立ち会い出産や家族との面会ができないことに落胆しておりましたが、実際に入院するとおぎゃー写真館の導入やiPad、ハートラウンジの写真スペースの充実、そして何よりスタッフの皆さまのお心遣いにより、充実した入院生活を送ることができました。スタッフ皆さまの接遇ひとつひとつに優しさとプロフェッショナルを感じますし、設備や料理に関しても本当に心が満たされました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。これからもますます愛され選ばれる愛和病院となることを応援しております。またいつかご縁があれば貴院で出産させていただきたいです。本当にありがとうございました。
申し訳ございません
- 里帰りで通院に慣れていないのに、流れの質問をしたら、いつもどおりの測定をしてください、と冷たく言われました。
当院の対応について
まことに申し訳ございません。慣れないご来院に際し、不安を抱かせるようなご対応になりましたことをお詫びいたします。患者さまがスムーズに、安心して診察をお受けいただけますよう、ご指摘の内容を共有してより丁寧なサポートに努めてまいります。
- 待合室に表示される「〇時の方を診察中です」は、合っていないことが多いなと思いました。
当院の対応について
ご指摘をいただきまことにありがとうございます。ディスプレイ表示に関しましては、診療内容によって前後することもございますが、できるだけ正確な表示となるように確認してまいりたいと思います。
2020年7月
ありがとうございます
- 立ち会いや面会ができず、その中での出産はとても不安でした。また、コロナの影響で育児に関する講習が一切受けられず、それも不安要素でした。しかし、愛和の方々が、どんなことも親切に対応してくださり、声をかけてくださり、出産も入院生活も、安心してできました。朝の出産の際、夜間にお世話になった助産師の方が、産まれるまで側にいてくださったこと、取りあげてくださった助産師さんが、その後授乳室でお会いしたときも気にかけてくださったこと、授乳がうまくできない私に、部屋まで来てアドバイスをしてくださる看護師さんがいたこと、とても感謝しています。ありがとうございました。
- 前回もお世話になりましたが、今回もとても良いお産ができました。関わってくださったスタッフの皆さま、とても優しく接してくださり、ありがとうございました。入院期間とても良い時間を過ごすことができ、体力回復させていただきました。今回コロナウイルスで色々と制限があったけれど、テレビ電話もあり、窓越し面会もでき、また、静かな入院生活もそれはそれでとても良かったです。看護師さんや助産師さんとも何気ない会話が息抜きになり、もっと色々お話したかったなと思います。色々とありがとうございました。
申し訳ございません
- 切迫早産で自宅安静だったのですが、健診の際に待合室で座って待つことがお腹が張ってとても辛く、横になって待てるスペースがあると助かると思いました。長椅子に横になって待つなどしましたが、周りの目も気になってしまいました。
当院の対応について
お身体がお辛い中、配慮が足りず大変申し訳ございませんでした。患者さまのご様子から、横になれる場所の確保や診察時間の配慮など、適切なお声がけをさせていただけますよう心がけてまいります。
- スープの味がすごく薄かったり、熱く出てくるときと、冷めて出てくるときと差がすごかった。
当院の対応について
申し訳ございません。ご指摘をいただきありがとうございます。スープの味につきましては、皆さまが同じように美味しいと感じていただけるよう、塩分量の確認など見直しを行いたいと思います。また、ご提供温度のばらつきにつきましても、患者さま入院数などを考慮した上で、配膳スタッフの効率的な動きなど、適温でお届けできるよう改善を進めたいと思っております。
2020年6月
ありがとうございます
- 上の子がいる関係で、計画分娩にて入院させていただきました。その時から私を担当してくださった助産師さん、本当にありがとうございました。担当は私だけじゃないだろうに、足湯など丁寧にマッサージしてくださり、陣痛が進まないときも忙しい中会話をしてくださり、心遣いにとても感謝しております。お礼を伝えられなかったので、この場をお借りしました。また、陣痛がラストスパートを迎えたとき誰かに近くにいてほしかった心境を察してくださり、言わずともそばにいてくださったベテランの方、内診でお産を進めてくださった方が後から顔を出して祝福してくださったり、たくさん写真を撮ってくださったり、皆さまのおかげで1人でも安心して産むことができました。この度は本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
- 長い陣痛中から出産・入院中と関わってくれたどのスタッフともに素晴らしい対応をしてくれました。本当にありがとうございました。私自身も病院で勤務している医療従事者です。初めての出産で不安な中、スタッフの「大丈夫!」「すごい!」「頑張りましたね!」「あと少し!」等の励ましの声がどれだけ患者の安心に繋がるのかを自分が患者となり身をもって実感しました。普段使っている声かけを笑顔で言ってくれると本当に安心します。今は皆さんマスクを着用していますが、スタッフの気持ちは少し見えている表情で伝わります。産後自分の仕事でも改めて患者さんに寄り添っていこうと思いました。また機会があれば、こちらの病院にお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。コロナで大変なときですが、頑張ってください!
申し訳ございません
- テレビの画面の水拭きのムラがひどくて見づらかった。自分で何度も拭きなおした。
当院の対応について
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。現在、感染対策のため、清掃・消毒には一層力を入れており、除菌用の洗浄剤を使用して清掃しております。洗浄剤は水分が多いので、その後の拭き取りには注意しておりますが、徹底されていなかったようです。ご指摘の内容をスタッフ間で共有し、気をつけてまいります。
- 経産婦だと説明が省略されることが多いが、前回の出産からブランクがあると忘れていることも多いので、説明が必要かどうか聞いてくださると、より親切だと思いました。
当院の対応について
貴重なご意見をありがとうございます。患者さまのニーズに合わせたご対応が必要であったと反省しております。今後は患者さまひとりひとりの背景を理解したうえで、ご要望を確認し、ご説明をおこなってまいりたいと思います。
2020年5月
ありがとうございます
- すべてのスタッフの方に大変お世話になりました。コロナ騒ぎで立ち合い分娩が禁止になり、不安で仕方がない中で、すべてのスタッフの方が全力で寄り添ってくれました。分娩時は何度も声をかけ、痛みをどうにか和らげようとしてくれたり、手を握って励ましてくれたり。無事に出産を終えたのは皆さまのおかげです。部屋に来てからもそれは同じでした。本当にありがとうございました。陣痛時に来てくれたアロマスタッフの方、マッサージをしても痛みが和らがない体質だったため、途中で断ることになり、大変申し訳なかったです。痛いと騒いでいる中で準備に手を止めて腰をさすってくれてありがとうございました。産後に受けたアロマは涙がこぼれるほど心地よかったです。
- コロナで世の中が様ざまな危機を迎える中で、医療現場にいる皆さんがきっと1番大変だろうと思います。そんな時にも常に笑顔でお母さんや赤ちゃんたちの安心安全を守ってくださり本当にありがとうございました。コロナの影響が出始め、通院の付き添いや出産時の立ち会い、その後の面会…と禁止が次々と増えていく様には少なからずショックを受けましたが、そんな気持ちにもスタッフの方々が寄り添ってくれたので安心して気持ちを切り替えることができました。出産を終えた今となっては、日常から離れ、最高のおもてなしを受け、我が子との貴重な数日を過ごせたなと感じています。家族への感謝の気持ちにも気付けました。まだまだ不安な日々が続きますが、どうぞ皆さんお身体に気を付けてこれからもたくさんのお母さんたちの幸せをサポートしてください。素敵な時間をありがとうございました。
申し訳ございません
- 業者さんの車が病院の入り口に近い駐車のしやすい場所にとまっているのが気になりました。入り口の近くや速度抑制の段差がない場所は、体調の悪い妊婦さんや子連れの方の為に業者さんは遠慮して欲しいと思いました(窓を開けて車内でタバコを吸っている業者さんもいらっしゃいました)。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、まことに申し訳ございません。今回のご意見を真摯に受け止め、取引先や業者にも、ご指摘の内容を共有させていただきます。また、患者さまが安心して通院できる愛和病院を目指し、さらに環境改善に努めさせていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。
- 授乳室がいっぱいで、立って列を作って待っていました。6時の授乳は申告制のため、事前に人数が把握できるはずなので、例えば、少し早めにきてもらう人と、若干遅めにきてもらう人に、声掛けしてもらえたら、それに従って混雑も改善されるかと思います。
当院の対応について
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。おからだにご負担をおかけすることとなりお詫び申し上げます。今後も夜間・早朝の授乳の方の人数を把握し、授乳時間や場所について、スタッフから適切にご案内ができますよう、再度徹底してまいります。
2020年4月
ありがとうございます
- 出産前日急に入院となり、また、新型コロナウイルスの件もあり主人の立ち会いができず、非常に心細い中での陣痛~出産となりましたが、スタッフの方おひとりおひとりに温かいご対応をいただけたこと忘れません。お名前がわからないのですが、アロマセラピストの方がずっとそばについていてくれてマッサージしてくれたこと、本当に感謝します。ありがとうございました。新型コロナウイルスの影響が広がっている中、素敵なチーム愛和病院で出産できてよかったです!!
- シャワールームを使用した際、たまたま清掃の最中だったのですが、快く使用させていただきました。その際スタッフの方が細かいところまで丁寧に清掃をしており、大変感動しました。またトイレもいつもきれいに掃除されており、コロナの感染など不安な中、共同のスペースを清潔にしていただき安心しました。食事も毎回とてもおいしく、器やもりつけのセンスもよく、毎回楽しみにさせていただきました。緊急事態宣言が出され大変な中、ありがとうございました。
申し訳ございません
- 土曜日の予約が取りづらい。
当院の対応について
ご不便をおかけしてまことに申し訳ございません。土曜日は受診のご希望も多くご迷惑をおかけしておりますが、現在、土曜日の診療開始時刻を8時半からとし、医師を増員して態勢を整えております。また、サテライト(愛和川越ウエストクリニック、愛和レディスクリニック)での妊婦健診をご案内させていただくなど、待ち時間対策を積極的に行い、今後とも診療状況を踏まえた予約枠を検討していきたいと考えております。
- ドライヤーなど色々触るのでビューティ-ルーム内にアルコール消毒があるといい。
当院の対応について
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。気がつきませずお詫び申し上げます。早速、アルコール消毒液を設置させていただきました。今後ともご要望がございましたらお気軽にお申し出いただければ幸いです。できうる限りのコロナウイルス感染防止対策に努めてまいりたいと思います。
2020年3月
ありがとうございます
- 初めての出産で不安がたくさんありましたが、職員の方から積極的に声をかけてもらい、とても安心しました。また、子どもに対しても笑顔でふれてくれ、「かわいいね~」と言ってもらって子どもも嬉しかったと思います。コロナウイルスなどで皆さん大変だと思いますが、体調に気を付けてお仕事なさってください。本当にありがとうございました!
- 授乳練習を楽しくやれていることが、とても嬉しいです。予定帝王切開への不安ばかりでしたがスタッフ皆様の声かけで 産前から今まで前向きに取り組むことが出来ました。本当にありがとうございます!
- 1日の中で和洋中、様々なメニューが食べられたので飽きなかった。おやつや夜食も気分が上がる品揃え(デパートで売っているお菓子等)だったので、メンタルの落ち込みを多少予防できたと思う。
申し訳ございません
- 妊婦健診の採尿血圧身体測定の所に付き添い男性がいたことと、混んでる待合室で妊婦を差し置き座っている付き添いの男性に注意していただけると助かります。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、まことに申し訳ございません。混雑時には、待合室では妊婦さま優先でお座りいただくようご案内をさせていただきます。また、トイレ付近に男性をお見掛けした場合はスタッフからお声掛けするなど、より心配りに努めてまいります。
※現在は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、お付き添いは原則不可とさせていただいております。- 満足です。経産婦なので前回の入院時と比べてしまうと、コロナの影響でAIWAっ子のアフタヌーンティが変更であったり、有名店コラボのハッピーディナー、ビュッフェ式のご飯がなかったのは悲しかったです。
当院の対応について
ご期待に添えずお詫び申し上げます。新型コロナウイルス対応のため、お食事関連でいくつかの変更をさせていただいております。まことに申し訳なく思いますが、ご理解をいただきながら、食事サービススタッフ一同、今できる精一杯のお食事のご提供ができればと思っております。
- 量が多い、夜食はなくても大丈夫。
当院の対応について
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。お夜食は、夜間の授乳などでお疲れであったり、お腹が空かれたときにお召し上がりいただけるようご用意しておりますが、よろしければお持ち帰りもできる品をお選びしております。この4月にリニューアルしたお夜食を、どうぞお楽しみいただければ幸いです。
2020年2月
ありがとうございます
- 全体を通してすべてに愛を感じる内容であり、うわさ通り、いや期待以上にとても素敵な産院であると感じました。日本全国2位の数を誇るのも納得です。愛和ホスピタリティはディズニーの世界観にも通じるほどだと思います。産後のセカンドハネムーンも良いと思いますが、女性が苦しむのはその後だと思います。育児、夫の浮気、不倫、DV、子供のいじめ、不登校、そんな時の相談所に愛和ホスピタリティを受けられれば、女性として大切にされれば、また自信を取り戻せるのではないかと思います。ぜひそんな施設を検討して頂きたいです。ありがとうございました。こちらで出産出来て本当に幸せでした。
- 2回目の出産で初めて個室を取りました。とても体が辛く夜もうなされあるくらいだったので、一人で誰にも迷惑をかけず過ごせてよかったです。赤ちゃんともたくさんいたかったけど体がついてこず、新生児室のスタッフの方々にお願いばかりでしたが、快く預かっていただきゆっくり過ごせました。退院後は、上の子と2人の育児が始まりますが、入院中甘えさせて頂いた分頑張ります♡本当にスタッフの方々、先生に感謝です!!!
- 「病院食」を想像していたので、毎食、間食のクオリティの高さに驚きました。痛みが辛い中も食事やおやつを楽しみにすることが出来ました。AIWAっ子のアフタヌーンティやスペシャルランチ、ハッピーディナー、etc…退院後はしばらく味わえないような時間を用意して頂きとても充実した時間でした。
- (PMハウス利用者さまのお声)
仕事が忙しい男性は、特に集中して子育ての基礎を学べるからおすすめ!
申し訳ございません
- いつものことですが、受付の方あいさつもありません。何度も書いていますが、全く改善されていません。いつも若い女性です。病院として接遇研修等の教育はされているのでしょうか? あいさつは基本だと思いますが。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、まことに申し訳ございません。たびたびご指摘をいただくこととなり、接遇研修の成果が出ていないスタッフがいることにお詫びを申し上げます。今後さらに工夫しながら、丁寧で気持ちのよい接遇ができますよう教育に努めてまいります。ご意見をいただきまことにありがとうございました。
- 早産のリスクがあると指摘されてから1週間おきに受診するようにと言われましたが、予約が取れず予約外で受診しました。リスクがある体で長時間待つのはやや負担でした。
当院の対応について
おからだにご負担をおかけすることとなりお詫び申し上げます。優先的に予約をお取りするということはできかねますが、ご予約がない場合でも、リスクのある患者さまには、診察のご案内を考慮させていただきますので、スタッフにひと言、お声をおかけいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2020年1月
ありがとうございます
- どの部署のスタッフの方々も丁寧できめ細やかなケアをしていただき大満足です。特に入院中はおもてなし係の方々が困っていることはないかといつも気にしていただいたので快適に過ごすことができました。
- どれも美味しくてお腹も満たされました!メニューやお皿も凝っていて、目でも楽しめました。配膳係さんたちが優しく、ご丁寧で素敵でした!!
- 帝王切開でした。いつも気にかけてくれてワガママを言っても「今は思い切り甘えてくださいね」と言ってもらえて安心できた。術後経過がよくなかったのですが体をさすって「大丈夫ですか」と励ましてくれたから辛さを乗り越えられた。
- (PMハウス利用者さまのお声)
夜泣きの大変さを体験できてよかった。何かあればサポートして頂ける安心感がよかった。スタッフが気さくで頼もしかった。これからの生活に少し自信が持てました。お世話になりました。
申し訳ございません
- ドアノブに「開けないで!今、授乳中です」を掛けていましたが、ドアを開けられたのは驚きました。今は入らないでほしいことを伝え、授乳を中断しておもてなし係の方へ内線で用件を確認したところ、新生児室のスタッフではないかとのこと。この場合、内線で連絡する等、どのスタッフの方もご配慮頂けると安心して過ごせると思います。
当院の対応について
ご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。患者さまのお部屋に伺う際はドアをノックしてから入室する、全スタッフが承知していることと思っておりましたが、表示のドアカードにも気づかずドアを開けてしまったことは論外でございます。今後このようなことのないよう、ご対応マナーにつきまして再度、周知徹底してまいります。
- 冷蔵庫に入っているドリンクが有料なのかわからなかったので、お部屋の説明の時にサービスなのか言ってもらえるといいと思います
当院の対応について
ご説明不足をお詫び申し上げます。患者さまが入室される際には「お部屋説明」をさせていただき、冷蔵庫内の品物についてもお話しすることになっておりますが、今回は、十分にご納得、ご理解いただけるご説明にはなっていなかったと思われます。手順や内容を再確認し、おわかりにならないことがないよう、適切なご説明を心がけてまいりたいと思います。