-
2014年12月
ありがとうございます
- 前回2人目でもお世話になり、もし3人目も機会があったら絶対にお世話になろうと決めていました。愛和病院で働く方々は本当にみなさん親切で、笑顔で答えて下さるので不安なことなども聞きやすく、安心して出産に臨むことが出来ました。今回も無事に退院できることを本当にうれしく思います。これからも素敵な愛和病院でいてください。
- 陣痛で辛いときに励ましてくれたのがうれしかった。子供が出産翌日に大学病院に搬送され、落ち込んでいましたが、スタッフの方が子供の写真をくださったり、“一緒いられなくても出来ることがある”と教えてくれたのが本当にはげみになりました。育児に関するさまざまなことを無理強いせず、どのスタッフの方々も親身になって接してくれたのがとても印象的でした。本当に感謝しています。
- 毎回の料理がとても豪華で、こんなに贅沢をしていいのかな?と思ってしまう程でした。面会の方が来ていてごはんの時間を変更してもらったり、途中のものにはラップをしてくださったり、ホテルに泊まっている以上の気分でした!ありがとうございました!
申し訳ございません
- 会計の機械の故障が多々あり、ちょっと不便でした。
当院の対応について
本館の会計機はこの数ヵ月ときどき故障がみられ、皆さまには大変ご迷惑をおかけしてしまいました。定期的なメンテナンスを行っておりますが、故障時にはカウンターでも会計をさせていただきますのでお申し出ください。また、愛ちゃんワールド館にも同じ機械がありご使用いただけますので、よろしければそちらもご利用ください。お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
- 外来はやはり混んでいるな…という印象です。人気の産院なので仕方ないのかと思いますが、つわりの期間などは、何か待ち方法の配慮があるとうれしいかな、と思いました(車で待機など…)。
当院の対応について
気遣いが足りませずお詫び申し上げます。待ち時間の軽減が重要命題ですが、ご気分のお悪いときにはぜひお声をおかけください。車でお待ちいただくことも可能でございます。それ以前に、くれぐれも我慢をされることのないよう、必ずスタッフにお申し出いただければ幸いに思います。よろしくお願いいたします。
2014年11月
ありがとうございます
- 赤ちゃんが産まれるまで3日間入院し、不安と痛みで心が折れそうになりましたが、スタッフの皆さまに励まされ乗り切れました。特に助産師さんには心から感謝しています。本当にありがとうございました!!2人目ができたら、ぜひまたお世話になります!
- 言葉遣いや廊下で会った時の挨拶などはとても丁寧で、気持ちよく過ごすことが出来ました。誰もが全員しっかりとした挨拶をすることで病院のイメージをさらにアップするので、社員全員が素敵だなと感じました!
- 「レストランがあればいいのに…」出産の思い出の味を訪れたらいつでも味わうことが出来るレストランがあればと思います。カンガルーヨガで訪れたママが懐かしくてなかなか帰らないとういお話も聞きましたし、自分自身も1ヶ月健診のステイでは懐かしさでいっぱいで帰りたくなくなります。ご担当の皆さんとお会いするのは無理でも、お料理との再会だけでも叶ったらうれしいです。もちろんお味もどこのレストランにも負けてないと思いますのでぜひ!
申し訳ございません
- 受付ナンバーと会計ナンバーが違うことに気が付かず、会計を待ち続けたことが。説明してくれたのかもしれませんが、わかりやすく教えていただければと思いました。
当院の対応について
気配りが足りませずお詫びいたします。ご指摘のとおり現在は、受付番号・会計番号が異なりますが、2015年1月より、新システムの導入によって、受付・会計とも、皆さまの診察券番号でお知らせするように変更されます。できるだけスムーズに移行できますよう努めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
- ハッピーディナー、和と洋を両方美味しく食べられて良かったです。個室側のラウンジに子ども用のパックジュースがあると助かります。
当院の対応について
ハッピーディナーをお楽しみいただけましたとのこと、ありがとうございます。エグゼクティブラウンジには早速、生後1ヵ月のお子さまからお飲みいただける、お子さま用麦茶をご用意させていただくことにいたしました。少しでもご入院中の良い思い出をお持ち帰りいただけますようこれからも努めてまいります
2014年10月
ありがとうございます
- 本当にホテルのような対応に感動と感謝の気持ちでいっぱいです。産後ケアを含め、大きなことを成し遂げた後のお母さんたちへのねぎらい、ケアは最高だと思います。初産、経産を問わず、どのお母さんたちも「次も愛和さんで」と思える対応に、退院後も頑張れそうです。
- 破水して2日目の夜に、今日中には生まれないことが予想され、心身共に疲弊していました。その時助産師さんに不安な心境を吐露すると、焦っていた気持ちを切り替えさせてくれるお話をして下さいました。そこからお産に対する意識、お腹の赤ちゃんに対する気持ちが前向きになり、心から満足のいくお産にすることが出来ました。本当にその助産師さんには感謝しています。
- どれもすべてとてもおいしくいただきました。この食事をいただくために出産を頑張ったと言っても過言ではないくらい、楽しみにしていました。とても満足しています。ハッピーディナーのお肉料理がとてもおいしく感動しました。
申し訳ございません
- 外来ナースとアシスタントはあまり笑顔が見られなくて、残念な感じの日が多かった。聞きたい事などが聞きづらかった。
当院の対応について
ご指摘をいただきましてありがとうございます。おかげさまで多忙な外来での日々に、笑顔が少なくなりがちかと思いましたが、今回「聞きたい事が聞けない……」との具体的なお声をいただき、一同ハッといたしました。猛省し、笑顔、笑顔、笑顔と、皆で心がけたいと思います。
- 混んでいる日は待ち時間が長くて大変だった。次回2週間後などのときの予約が希望日に入れられないこともあった。
当院の対応について
待ち時間につきましては、たびたびご指摘をいただきながら解決に至らずまことに申し訳なく思います。おつらいときにはお声をおかけください。また、予約がない場合でも診察をさせていただきますので、お待たせをすることにはなるかと思いますが、ご予定を優先される場合は直接ご来院いただければ幸いに思います。
- 他の部屋の面会で、小さいお子さんなどが来ていて、廊下で走ったりさわいだりうるさかった。スタッフの方が気づいたら、ひと声かけて注意してもらえたら良いと思います。なかなかこちらから言いづらいので。もしくは放送やポスターなどで伝えるのも良いと思います。
当院の対応について
まことに申し訳ございません。お母さまに会えることでお子さまはどうしてもはしゃいでしまうようです。できる限り口頭でのお願い、ご注意をさせていただきたく思いますが、近くにスタッフがいない場合もあるかと思いますので、お手数ですが、あまりにお気になる場合は内線にて、おもてなし係にお申し出いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2014年9月
ありがとうございます
- 今回食事が楽しみでお産に来ました。産後すぐから豪華なメニューで、ボリュームにびっくりしました。どれもおいしくいただけました。私は和食が特においしかったです。ハッピーディナーも家族で食べられて、これから育児を頑張ろうと思いました。
- 6泊のロングステイが希望でカイマナプランにしましたが、陣痛時も入院時も専属のスタッフの方々がいてくださり、とても安心でした。陣痛時のアロマトリートメントもこわばっていた身体にとても気持ちよく、LDRでも気楽に過ごせました。また、小あがりの部屋も良かったと、夫は言っていました。
- 食退院日の前日が私の誕生日だったのですが、プレゼントとお祝いの言葉をいただき、びっくり&うれしかったです。赤ちゃんの誕生の方が大きなイベントだったので、自分の誕生日のことはどうでもよい感じになってしまっていたので、余計にうれしかったです。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 午前中の掃除で、清掃員の人が廊下で説教していて、不快だった。
当院の対応について
ご指摘をいただきましてありがとうございます。当院のクリーンスタッフは清掃業務に誇りをもって取り組んでくれていますが、その思いが強すぎるあまり、患者さまの視線を忘れ“ガミガミ……”となったのではと思います。仕事柄求められるさりげない立ち振る舞いの大切さを伝えるとともに、場所を選び職員同士のコミュニケーションを図るよう注意をいたしました。
- 助産師外来の時に、明らかに自分より年下なのにタメ語だったし、こっちの目を見ないで話していて不快。
当院の対応について
これもマナーに欠けるご対応と反省いたしております。助産師外来ではできるだけ時間をとり、ご心配や不安なことを気軽にご相談いただけましたらと、話しやすい雰囲気づくりを心がけてはおりますが、当院の目指す、ご満足いただけるご対応からは、さらに学習を求められるレベルだったかと思います。より検証を図ってまいります。ご指摘をありがとうございました。
2014年8月
ありがとうございます
- 毎回、あまり食べられないと色々聞いて食べやすいメニューに変更してくださったり、本当細かいところまで気にかけてくれて嬉しかったです。入院中はあまり食べられなかったけど、唯一の楽しみが食事でした。ワゴンをガラガラひく音がすると食事なので待ち遠しく待っていました。
- 高齢で初産ということもあり、とても不安でしたが健診、出産、入院すべてを通してたくさん声をかけてくださったり、丁寧な対応をしてくださったので安心できました。私もブライダルの仕事をしているので、ホスピタリティとは?と常に考えながら働いておりますが、入院中にスタッフの方々から多くのことを感じ、学ばせていただきました。本当に大変お世話になりました。
- どんなに小さな事でも、くだらない事でも、あたりまえの事でも皆さん笑顔で丁寧に答えてくださり、不安なく過ごすことが出来ました。すべてのスタッフの皆さまに心より感謝いたします。ありがとうございました。
申し訳ございません
- この1ヵ月ほどですが“おあずかりルーム”の予約が取りにくくなっている気がします。断られてしまうこともあったので、“出産間近優先”など対策を取っていただけたらと思いました。よろしくお願いいたします。
当院の対応について
おあずかりルームをご利用いただきありがとうございます。スペースや人員に限りがある現状では、優先予約にご対応することは難しくご要望に添いかねますが、以下参考にしていただき、お早めにご予約いただければ幸いに思います。
おあずかりルームは
・1ヵ月前からご予約が可能です。
・アイワクラス開催日の木曜日、13:50~15:10は、大変混雑いたしております。
・ティータイムセミナー開催日も混み合うことが予想されます。- 前まで電話予約ができていたのに、やめたのは何故ですか?その際の対応が悪く、正直残念です。
当院の対応について
電話では予約できないことをお伝えする際のご説明が不十分で、配慮に欠けるご対応だったと思われます。まことに申し訳ございません。
お電話のみで予約を承る診療内容等を改めてご紹介させていただきます(9月1日現在)。
・産婦人科:妊娠初診/妊娠10ヵ月優先予約(妊娠35週以降の妊婦健診)/助産師外来/超音波スクリーニング検査/4D超音波/NST(ノンストレステスト)
・乳がん検診
・小児科専門外来:アレルギー外来/循環器外来/腎臓外来/フォロー外来/夜尿症外来
・メディカルスキンケア
・リラクゼーションルーム Aloha
・ティータイムセミナー
・おあずかりルーム
※上記以外はインターネットでのご予約となりますが、ワクチンの同時接種、アイワクラスのテラス席のご利用など、一部お電話でのご予約となる場合がございますので、ご不明な点はご遠慮なくおたずねください。2014年7月
ありがとうございます
- 毎食とても栄養バランスのとれた、バリエーション豊かなメニューでわくわくさせていただきました。味付けも身体に優しく、そしてなにより美味しかったです!配膳の際にもタイミングよく手際よくしていただいたのでありがたかったです。
- 今回は2回目のお産でした。1回目が大変だったので、出産を1回目と同じ愛和にするか、別の大学病院にするか、ギリギリまで迷いましたが、緊急時の対応がよかった愛和に決めました。それでも、出産まで、主人とともに不安が無かった訳ではありませんが、たまたま今回の陣痛時から1回目の助産師さんと先生に再会でき、安心したのは大きかったです。ありがとうございました。
- 【カイマナプランご利用の患者さまからのお声です】 産後、体調の回復がなかなかうまくいかず、食欲がなくなったり、寝込んでしまったのですが、お食事メニューを柔軟に変更してくださったり、体調に合わせたプランにしていただいたり、助産師さんに不安な気持ちを聞いていただいたり、本当に救われました。お食事など私の体調不良により、プラン通りに満喫できなかったのは本当に残念でしたが、このプランにして良かったです。再考のサービスを受けられたと満足しています。
申し訳ございません
- カンガルービクス・ヨガなど、前のように当日予約ができるといいです。また、無断キャンセルする人がいるので、2回したらなど、ペナルティー(予約できないなど)があってもいいと思います。来たい人がたくさんいるのに、空いているともったいないです。
当院の対応について
カンガルービクスやマタニティヨガにつきましては、なかなか予約が取れないなどのお声を他にも頂戴しており、まことに申し訳なく思います。ご予約済みの方で、ご都合が悪くクラスに参加できなくなった場合には、お手数でもお早めに予約のキャンセルをお願いいたします。お待ちの方がおひとりでも多く参加できますよう、ご理解とご協力を何とぞよろしくお願い申し上げます。
- シャトルバス運休や変更のお知らせを HP上にも載せていただけると助かります。
当院の対応について
まことに申し訳ございません。シャトルバス運休等のお知らせは、ホームページに掲載すべき大切な情報であったにもかかわらず対応できていなかったことを、このたびの患者さまからのご指摘により気づかされました。ありがとうございます。今後は必ず年間スケジュールに記載し、確認を怠ることのないよう注意させていただきます。
2014年6月
ありがとうございます
- 職員(スタッフ)の方、みなさん素晴らしいご対応していただきました。細やかな点まで気付かれて感服いたします。お一人、お一人が妊婦・新生児・家族の立場に立たれて行動されていて素晴らしいと思います。
- 今回で、愛和病院での出産は3回目でした。5年前、初めて長男を出産した時にお世話になったことのあるスタッフの方たちがいらっしゃるのを見たときは、なんだかとても安心しました。めずらしい名前のせいか覚えていて下さった方もいて本当にうれしかったです。お世話になりました。
- 今回の出産では、皆様に親切にしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。LDRの時からシャワーなど小さな気遣いが本当にうれしかったです。帝王切開の後、皆さまから身体を気遣ってかけていただいたひとつひとつの言葉にここで産めて良かったと思いました。出産前のセミナーも楽しかったです。アロマ毎回とても気持ちよかったです。部屋でゆっくり授乳レッスン受けられたのも助かりました。
申し訳ございません
- アロマ施術直後の会計の説明は、リラックスしているときだったので、少し時間をずらしてほしい。
当院の対応について
大変失礼いたしました。気持ちのいいひとときをお楽しみいただいているときにまことにご迷惑なタイミングだったと反省いたしております。今後は、患者さまの状況をナースステーションにて確認、配慮の上、お部屋にお伺いするよう医事課スタッフに注意をいたしました。
- 食事を部屋で取るか、ハートラウンジにするかを提示性にすればよいのにと思った。口頭で何度か間違いがあった。
当院の対応について
基本的なサービスができておりません。お詫び申し上げます。担当スタッフとキッチンスタッフとの連携がきちんととれるよう今一度見直しをして、患者さまにご迷惑をおかけすることのないよう努めさせていただきます。今後とも何なりとお申し出ください。よろしくお願いいたします。
2014年5月
ありがとうございます
- 前回今回ともにいつも美味しくて豪華な食事は本当に満足で家族や周りに自慢してしまいます。今回はハッピーディナーもコラボレーションされた内容で、場所も新しくできたベランダで、前回以上の素敵な時間を過ごさせていただきました。
- とても清潔感があり、サービスも行き届いていて、産後の精神的・肉体的に疲れた身体にとってすごく良い入院生活でした。上の子がいて普段はバタバタ、退院後はもっとバタバタした生活が待っているので、この4泊5日は、本当に天国でした!!
- 特に母乳のことが不安で、授乳室の助産師さんや看護師さんに質問させていただいたのですが、みなさん忙しい中親切に対応してくれました。また、長い時間待ったわけではないのに、看護師や医師の方々が「お待たせしました。」と対応して頂き、丁寧でした。細かい質問にも医師が分かりやすく答えてくれました。
申し訳ございません
- BCG接種の際に、肌着を脱がせてと言われ、その後脱がせなくても良いと言われたので脱がせなかったら、接種後に本当は脱がせたほうが良いと言われました。一体どっち?3人とも違う方でした。
当院の対応について
スタッフ間の連携が悪く不愉快な思いをされたことと思います。申し訳ございません。確かに、最初は脱がせてくださいとお願いしましたが、待合室でまだお脱ぎではなかったためそのままでと言い、3人目は経緯を知らぬまま再度お願いをしてしまったようです。今後は十分気をつけてご対応をさせていただきたく思います。改めて、BCGのときには、お洋服を脱いで左腕を出しておいていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- トイレ改修前も改修後も、個室の鍵が上部にもあったらいいのにと思います。子どもが一緒に入ると中で開けてしまうことがありますが、扉が遠くて子どもを止めることができません。いつも「開けないで!」と言いながら入ることに。
当院の対応について
お子さまとのお出かけには小さなトラブルがつきものですが、今回のお母さまのお悩みを解決したいと、現在院内のトイレをチェックし、必要と思われるブースには、鍵を扉上部にも付ける方向で検討を進めております。できるかぎり、皆さまのご要望にお応えしてまいりたいと思っております。お気づきの点がございましたらお聞かせくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2014年4月
ありがとうございます
- とても清潔感があり、サービスも行き届いていて、産後の精神的・肉体的に疲れた身体にとってすごく良い入院生活でした。上の子がいて普段はバタバタ、退院後はもっとバタバタした生活が待っているので、この4泊5日は本当に天国でした。
- 大食いの私にとって朝のブッフェは最高でした!!昼食や夕食のボリュームも良かったです。毎日毎食のごはんがおいしくて、毎回楽しみにしていました。出産を頑張ったごほうびとして最高でした。ハッピーディナーは40thで上の子の時とは違ったもので、よかったです。
- すごく丁寧に対応して頂きました。授乳など、はじめてのことばかりでしたが、サポートして頂き、とても心強かったです。2人目もぜひ愛和病院に来たいと思います。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 月曜日予防接種を受けるにあたって、受付が終わり、呼び出しがあるものと思い待っておりましたが、健診の場に並んでいる人が先のような印象でした。受付⇒番号札というようなシステムになっているのでしょうか。わかりやすいよう改善願いたい。
当院の対応について
わかりにくいご対応となりまことに申し訳ございません。乳児健診と予防接種を同日に予約される方が多く、そのような方は受付をお済ませになってから、乳児健診を受けるため健診センター内に入られます。受付順としてはお早いのですが、必ずしも予防接種の待合フロアにてお待ちになっているわけではないため、疑問を持たれるのも無理からぬことと思います。今後は、受診が何番目くらいかご案内をさせていただくなど検討をさせていただければと思います。
- 敷地内全て禁煙なのに付き添いの人などで、自分の車の中で窓を開けて煙草を吸っている人が多くて、禁煙の意味がないです! 早急に対策を!!! ←職員さんに言っても注意しないし、見て見ぬフリです。
当院の対応について
ご指摘のとおりで当院でも対策に窮しているというのが現状です。申し訳ございません。ホームページはじめ注意表示サイン等々禁煙のお願いに努めてはおりますが、今一度職員への周知徹底を図るとともに、今後も引き続き対策を検討してまいりたいと思います。ご来院の皆さまにはぜひ、この「患者さまのお声」をお聞きいただき、禁煙にご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2014年3月
ありがとうございます
- 帝王切開の手術中、「がんばってね」、「がんばったね」の励ましの言葉がすごくうれしかった。また、術後「痛いよね」と共感してくれたことも嬉しかった。不安な時、苦痛がある時のささいな言葉や対応で、すごく救われることがありました。貴院に入院できて本当によかったです。ありがとうございました。
- 1人目の時にこちらの食事に感激し、2人目も絶対愛和さんで産もうと思って楽しみにしていました。素敵な盛り付け、味もとても良く、10ヶ月妊婦生活がんばってきた自分へのごほうびとなりました。満足です、ありがとうございました。
- 後陣痛でつらい時にナースの方に、「今より明日は楽になるよ」と言われ、がんばれました。とても素敵な言葉で勇気付けられました。ありがとうございます!お部屋を毎日掃除してくれて、廊下ですれ違えば笑顔であいさつ、豪邸に暮らしたような気分でした。これからは、育児が本格的に始まりますが、癒された分がんばりたいです!
申し訳ございません
- 待ち時間が長いとお腹が空いてしまう。アイスクリームコーナーに、パンやお菓子の自動販売機があればうれしい。
当院の対応について
長くお待たせをいたしましてお詫び申し上げます。ご要望のパンなど食べ物の販売につきましては、患者さまそれぞれにお考えが異なることや、設置スペースまた管理上の問題等を調査の上、検討させていただきたいと思います。
- 指扇駅からバスを出してほしいです。南古谷と西大宮からはあるのに指扇がないのは(間の駅なのに)、とても不便です。
当院の対応について
ご要望をお聞かせいただきありがとうございます。これもやはり、利用者数、運行ルート、運行にかかわる人材等につきまして調査検討の上、運行の可否を決めさせていただきたいと思います。
- LDRにいるときに、スタッフの話し声が丸聞こえでした。
当院の対応について
まことに申し訳ございません。スタッフ一同患者さまにご満足いただけますようがんばっている中で、ときにこのようなご指摘をいただくのは大変残念なことです。LDRスタッフ全員に注意をいたしました。今後の姿勢を見守っていただければ幸いに思います。
2014年2月
ありがとうございます
- 高位破水から入院し、陣痛促進剤の効き目が悪く、陣痛室の主のようになってしまい、毎夜どうして生まれないんだろう、と泣いていました。助産師さん達のあたたかい励ましがあったから、何とか気持ちをぎりぎり保って、無事に出産することが出来たのだと思います。アロマや足湯を用意していただいたり、つらい気持ちを優しく聞いていただいたり、本当に助かりました。もし今後同じような方がいたら、いつかは絶対に産まれる!と私の話を使ってもらえたらなぁと思っています。本当にありがとうございました。
- 初めての帝王切開で、すごく不安でしたが、看護師さんがとてもにこやかに対応して「傷きれいだね」と言っていただいたので、精神的にすごく前向きになれました。本当にここの病院のスタッフさんの対応は素晴らしいと思います。ありがとうございました。
- 事前に伝えた好みなどから、きめ細かくご対応いただきました。お寿司の時は、当日息子がお願いしたねぎとろをすぐにご用意いただいたり、茶碗蒸しのリクエストも聞いていただき、感謝しています。
申し訳ございません
- 小児科受付の男性が、高圧的で感じが悪かった。今まで愛和さんでこんなことなかったので残念。案内も不親切でした。会計の待ち時間、長すぎる。
当院の対応について
たくさんのご指摘をいただきまことに申し訳なく思います。まずご対応の悪さを注意し、カウンターに立つスタッフを今一度吟味させていただきます。また、待ち時間につきましても、なお検討の余地がないか、確認をしたいと思います。
- 今までウニクス前で降ろしていただいていたのですが、今年度から経由が廃止されたそうで、ウニクス近辺で降ろしていただいています。車の通りも多く、歩道もなく、道路を横断するときなど危険が多く、妊婦の私は子供も連れていて大変です。どうにかウニクス前経由にしていただけないでしょうか?院長、よろしくお願いいたします。
当院の対応について
本来団地内通り抜け抑制の看板がある道路を通行していたなどの事情により、今年から正規ルートを守ることを徹底させております。今後とも十分に安全を確認しながら、運行、対応をさせていただきますので、ご要望にお応えしきれずまことに申し訳なく思いますが、何とぞご理解いただければ幸いです。 お問い合わせにつきましては、本館1階ハートカウンターにお声掛けください。
2014年1月
ありがとうございます
- 銭屋の昼食が体に優しいメニューでとても嬉しかったです。ハッピーディナーは本当に素晴らしかったです!チョコレートのわらびもち、とてもおいしかったです。
- 本当にすべてのスタッフの方の印象がとても良くて、気持ちよく快適に過ごすことが出来ました。初めての出産で不安もありましたが、何でも相談できる相談しやすい雰囲気で安心しました。27時間以上お産に時間がかかり、体も心もかなり疲れましたが、入院生活で癒されました。本当にありがとうございました。
- 大きめの赤ちゃんだったので、出会う助産師さん、看護師さんに色々と声をかけていただきました。分娩で取り上げてくださった助産師さん、妊婦検診や退院前診察をしていただいた先生には特に感謝しております。授乳室でもたくさんアドバイスをいただき、とても楽しく、充実した入院生活を送ることが出来ました。本当にありがとうございました。
申し訳ございません
- 診療前に名前を呼ぶ際に、他の人の子供が大きな声を出していて、呼ばれるのが奥まで聞こえないので、もう少し大きな声で呼ぶようにしてほしい。
当院の対応について
日常業務の中でなかなか気づきにくいご指摘をいただき感謝申し上げます。状況を確認しながら、必要であれば“少し大きな声”も出すようにしたいと思います。今後ともお気づきのことがございましたらどうぞお教えください。よろしくお願いいたします。
- お医者様にしても看護師さんにしても、流れ作業的な雰囲気を感じることがたまにあり、少し残念に思います。大きいところですので、仕方ないでしょうか?私が求めすぎている部分もあるかもしれませんが。でも素晴らしい人もたくさんいます。
当院の対応について
厳しいご指摘ながら、やさしいフォローまでしていただきありがたく思います。忙しい時間も確かにありますが、「流れ作業的」は医療施設にあってはならないご対応です。一層気持ちを引き締め、ご期待に応えられるよう努めさせていただきます。ご意見をいただきありがとうございました。