-
2015年12月
ありがとうございます
- 出産の際「2歳の娘をパパに預けるので立ち会いなし」と伝えたら、助産師さんが(複数の方)娘のことをすごく気にかけてくれたのが本当に嬉しかったです。出産よりも何よりも娘の事が心配だったので、安心して出産に集中する事ができました。立会いがない分、苦しい・痛い時のフォロー、ケアが本当に心強く頑張れました。ありがとうございます。
- 和・洋・中 楽しめるし、見た目も美しく全て写真に残した程です。毎日あきずに美味しく食べる事ができました。楽しみにしていた(主人と)ハッピーディナーは、追加料金で娘(2歳)の分も用意でき安心・嬉しかったです。
- この度の入院では、多大な心遣いをいただき、ありがとうございました。切迫早産のため緊急入院し、お腹の張りと付き合いながら不安な時間を過ごしていた時、看護師さん達のなにげない声がけが、とてもうれしかったです。夜は特にうれしかったです。出産後も生まれた、わが子と離れている状況に個別にご対応くださりありがとうございました。搾乳時に見られるようにと作って下さった保育器に入る前に撮った写真立ては宝ものです。
- サービスというか助産師さんを含めスタッフの方々が、うわべだけでなく親身に対応してくれたのが良かったです。うわべだけで丁寧なだけな人は、すぐわかります。特に女性にとって一番デリケートな出産というイベントに際してなので、みなさん敏感になっていると思います。こちらのスタッフの方は本当に忙しい中、良くしてくださって(他の患者さん達に対してもです)体調の変化が急激で不安な時に安心してすごす事ができました。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 授乳の説明を受けて、その後部屋でミルクを与えていて上手にできず、次の日から授乳室を訪れたら、みんな私の知らない方法(体重を量っていたり、冷やしたり・・・)でやっているのを見てとても焦りました。教えてもらいたいと思いましたが、毎回同じ方が指導を受けていて、声をかけてもあまり見てもらえず、結局お金を払ってママズケアを頼みました。
当院の対応について
お母さまにはご心配をおかけしましたことに申し訳ございませんでした。産後の日数によっておっぱいの状況は刻々と変化していきます。最初の授乳練習では基本のお話をさせていただき、その後は担当スタッフがおひとりおひとりに、そのときのおっぱいの状況に合わせてご説明をさせていただいておりますが、今回、担当したスタッフがお母さまのお気持ちを察することができませず申し訳なく思います。ご意見を皆で共有し、このようなことのないようケアの充実に努めてまいりたいと存じます。
- カップ類はさげられた後、補充がなく困ったことがあったので、下げられたら補充していただけると良いと思います。
当院の対応について
ご不便をおかけしてしまいました。お詫び申し上げます。カップなどは毎日チェックし、下げた場合に補充をするように注意しておりますが、ミーティングの結果、下膳時に一緒に回収したときには気づきにくく、カップなど物品が置かれない状況があり得るかもしれないとの確認ができましたので、おもてなし係など関係スタッフ全員で気をつけてまいりたいと思います。
- マクラが低くて眠れなかったのが残念。
当院の対応について
ご休憩が大切なときに、ゆっくりとお休みいただけなかったことを大変心苦しく思います。そのようなときにはぜひ、おもてなし係にお申し出ください。他の種類の枕もご用意しておりますのでお休みになりやすいようご対応させていただけることと思います。快適なご入院生活となりますよう、何なりとお気軽にご相談いただけましたら幸いでございます。
2015年11月
ありがとうございます
- いつもどこをみてもキレイにお掃除をしてくれていて、本当に気持ちが良かったです。新生児室のスタッフのみなさんはいつもあたたかく、どんなささいなことにも答えてくれて、いつもはげまされています。どのスタッフの方々もていねいでいつも明るくやさしくしてくれて、ゆっくりとした楽しい入院生活を送ることができました。本当にありがとうございました。
- 初めての出産で、お産時パニックになる中、助産師さんが落ちついて話しかけてくれたり、さすってくれたりと、苦しいながらにも印象的でした。又、たくさんの方がたずさわり、出産の時のスピーディーさと連携には感動しました。産後のケアも素晴らしく、愛和で良かったです。
- 部屋が乾燥していて少し加湿したかったので、窓にタオルをかけていたら、おもてなし係の方が気づいてくださって、空気清浄機のタンクの水を入れて加湿できることを教えてくださいました。おねがいする前に細やかな気遣いをしていただき、嬉しかったです。
申し訳ございません
- 診察室へ案内してくださる方で、香水なのか芳香剤なのかわかりませんが、香りの強い方がいらっしゃいました。自分が妊婦なのでよけいに気になっただけかもしれませんが、もう少し弱めにしていただけたらと思いました。
当院の対応について
このたびは、ご意見をお寄せくださいましてまことにありがとうございます。アイワグループには「身だしなみ規定」というものがあり、職員には香水・オーデコロン・マニキュアなどの使用を禁止いたしております。香りの源として、洗濯時の柔軟剤もしくは、ハンドクリームなどが考えられますので、無香料の物を使用するよう、再度徹底させていただきたいと思います。患者さまには、ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。
- ハッピーディナーの乾杯の際、「せんえつながら」という一言もなく(こちらに確認もとらず)、勝手に乾杯の音頭をとるのは意味がわからない。こっちのタイミングでやるものでは?
当院の対応について
その場の雰囲気や状況を見極められず大変申し訳なく思います。ハッピーディナーをぜひよい思い出としていただけますよう、乾杯につきましても、患者さまやご家族さまのご準備や会話などに配慮して進めさせていただきたいと思います。よりレベルの高い、心のこもったテーブルサービスをめざして努めさせていただきます。貴重なご意見を頂戴いたしましてまことにありがとうございました。
2015年10月
ありがとうございます
- 入院から退院まで、お食事の提供有難うございました。私も仕事で食事を作る仕事をしているのでとても苦労なさっているのだな、と。そして大変参考になるな、と感じていました・・・!職場復帰したらこの経験を活かしていきます。後、夜に出産をしたので食事の提供が終わっているのにも関らず出して頂けて助かりました。とても美味しかったです。ありがとうございました。
- 今回3回目の出産でしたが、1回目の出産の時からのスタッフの方々が、分娩、入院中も対応してくださり、とても安心感のある出産ができました。今回は、付き添いもいなく、心細い出産になるかと思っていたのですが、とても心強かったです。スタッフが長く勤める病院=良い病院だと改めて感じました。どうもありがとうございました。
- 一番感じたことは、スタッフの方々の笑顔と明るさ、そして親切さです。不安やわからないことだらけから始まった妊娠生活でしたがここに来ると安心できる程支えて頂きました。健診中のアドバイスから、今回出産まで本当に多くのスタッフさんとお会いしまたが、皆さん素敵で愛和で本当に良かったです。無事に1人目を出産でき、感動の気持ちと共に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。施設面でも大満足です。
申し訳ございません
- 予約を入れても、待ち時間が 1.5 時間ほど待つのは、人気のため仕方ないとは思いますが、忘れられてないか不安になったことがあります。
当院の対応について
いつもながらのご指摘を頂戴してしまいました。まことに申し訳ございません。待ち時間対策といたしまして、長期連休には、前後の日に休日診療を行うなど、少しでも皆さまのご負担を減らせるよう努力させていただいておりますが、未だ解決には至らず心苦しく思っております。診察をお待ちの間に何かご懸念の際は、どうぞスタッフにお声がけください。よろしくお願いいたします。
- 受付スタッフが3人もいて、待っているのに対応せず、其々のことをしたりしていて、お待たせいたしましたの一言もなく、笑顔も無で、あまりいい対応ではなかった。どのセクションも人によって対応の良し悪しがあるので満足度も人によって違う。
当院の対応について
大変お恥ずかしいご指摘を頂戴してしまいました。まことに申し訳ございません。患者さまへのご対応につきましては常に気配りをしているつもりでおりましたが、まだまだ未熟な者がいることをお教えいただき感謝申し上げます。今後なお一層、スタッフ一同緊張感を持って仕事に臨み、患者さまに笑顔のご対応ができますよう努めさせていただきます。
2015年9月
ありがとうございます
- お食事にはとても満足しています。入院1日目以外は、ほぼ完食しました。ハッピーディナーはだんなさんもすごく満足していました。6:30~のディナーのところを、赤ちゃんがぐずってしまいましたが、料理を出すタイミングも気を使っていただき、ゆっくり食事することが出来ました。
- 愛和のスタッフの皆さんは一言で言うと“温かい”ですね。今回深夜に陣痛が始まり、不安な気持ちで到着した時、LDR助産師の方が元気に暖かく迎えて下さり、ほっとしました。陣痛、分娩の最中、「痛い!」と弱音を吐いても「痛いよね、うんうん」と気持ちに寄り添っていただけたこと、うれしかったです。おかげさまで幸せな出産でした。産後は感傷的になるのか、気持ちが不安定だったのですが、スタッフの温かさで乗り切れたと思います。親身になって下さり、ありがとうございました。
- 呼吸も乱れて泣いてしまって、さらに落ち着けなくなってしまった時、助産師さんが背中をさすってついていてくれて、はじめてのお産だったので、落ち着くことが出来ました。陣痛も、助産師さんがついていてくれると、なぜか痛みが落ち着いて呼吸できました。2人目、3人目、産めるときは、ここの助産師さんに診てもらいたいです。安心してお産にはげむことが出来ました。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 外来の医師の対応に差があると思う。個人差はあると思うけど、あっさりしすぎている先生には、もう少し親身になって診察してほしい。とくに妊娠後期。
当院の対応について
貴重なご意見を頂戴しお礼を申し上げます。早速、医療連絡会議におきまして、患者さまのお声を伝え、医師をはじめとする医療従事者に反省を促しました。お申し出の通り、とくに出産が目前に迫る妊娠後期には不安も募られるかと思いますので、より患者さまのお気持ちに寄り添ったご対応ができますよう努めさせていただきます。
- 出産をして2回目、去年と退院前に食べるコース料理が一緒でがっかり。また次も愛和でと思っているので料理を楽しみにしています。
当院の対応について
ご感想を有難く受け止めさせていただきます。ご退院前夜のハッピーディナーはとくに重視し、銭屋、アルポルト両名店とも協議の上、メニューや一部食器をリニューアルさせていただいておりますが、コース料理というスタイルは変わらないため、違いをお楽しみいただくお料理のご説明など接客サービスの至らなさも反省いたしております。これからも皆さまのご期待に応えられる食事サービスを目指してさらに努めてまいります。
2015年8月
ありがとうございます
- 1ヶ月という長い入院期間中、スタッフの皆さまのおかげで楽しく過ごすことが出来ました。突然の入院で不安なことだらけで、ちゃんと出産できるのか、赤ちゃんが健康に生まれてこられるのか、毎日考えてしまう日々でしたが、訪室時にはいつも笑顔で、治療以外のお話もしてくれて、うれしかったです。入院したのが、愛和で良かった、と心から思っています。また、第2子の時も、愛和で産みたいので、その時はよろしくお願いします。
- 食事は毎回本当に美味しかったです。傷口が痛んで食欲は無いはずなのに、嬉しくて食べられました。特にランチの沖縄料理とそば、朝食のフレンチトーストが印象に残っています。里帰り出産なので、地元のおやつが出たのもよかったです。(大好きないも恋にむすびカフェのケーキ…嬉しすぎました)
- ネットの口コミなどから、初めてのお産でも快適に過ごせそうだなと思い、愛和病院を選びました。妊娠経過は順調だったので、緊急帝王切開になった時はとても不安でした(その前の陣痛もかなり辛かったです)。しかし、その際の対応が皆さま素晴らしかったです。とにかく、決めてから手術に入るまで10分もかからなかったと思います。長く苦しんだ自分には、すぐ対応して頂けたこと、それによって無事赤ちゃんを出産出来たことがとても嬉しかったですし、安心できました。不安な中、先生や看護師さんが優しく声をかけて下さり、心強かったです。また、スタッフの皆さまの情報共有がしっかりされており、他の病院だったら「こちらではわかりません」などと言われそうなことでもすぐ対応いただけました。話し方も皆さまきちんとされており、スタッフ教育が行き届いていると感じました。
申し訳ございません
- 川越駅からシャトルバスで通っていましたが、バス停から駅まで歩道もなく、また歩くとちょっと距離があるので、妊婦にとっては少し怖かったです。
当院の対応について
ご心配をおかけしまことに申し訳ございません。確かに交通量もあり、妊婦さまやお子さま連れの方々が危険な思いをされていないかとドライバー一同心を痛めておりますが、駅周辺には駐車スペースがなく、アトレでの降車は可能なのですが、定期的な駐停車となると難しいところがございます。乗車場所につきましては今後とも、可能な限り探し求めてまいりますが、現状では、より安全をご確認いただきながら、駐車場までお越しくださいますようよろしくお願いいたします。
- 大勢で面会に来て廊下やラウンジで騒いでいる方には、スタッフから注意していただきたい。
当院の対応について
ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。赤ちゃんのご誕生祝いでお越しいただくご面会の皆さまは、お喜びもひとしおのあまり、つい声も高くなってしまうのではと思いますが、しかしながら入院期間中は、産後のお母さま方のご体調を最優先に考えたいと思いますので、状況に応じて直接、もしくは館内放送などでご対応させていただきたいと考えております。ご指摘をいただきましてありがとうございました。
2015年7月
ありがとうございます
- ハッピーディナー中に赤ちゃんが泣きだしてしまったが、スタッフの方が配膳のタイミングを調整して下さり、最後まであたたかい料理を頂くことが出来ました。いも恋やむすびcaféのロールケーキなど、川越ならではのおやつがうれしかった。
- 初産で不安な気持ちを助産師の方、保育士の方、新生児の方など各部署の方が丁寧に説明していただいたことで、安心して退院することが出来ました。本当に素敵なお産をすることが出来て、良い思い出になりました。ありがとうございました。
- 5歳の娘が摘んできた二輪の野花をジュースの空ビンに活けて飾っていました。翌朝、おもてなし係の方がそれに気づいて、小さな花ビンを持ってきてくださいました。お心遣いがとてもうれしかったです。ありがとうございました。清掃やおもてなしも気持ちよく過ごすことが出来ました。
申し訳ございません
- 予約がなかなか取れない。取れたとしても、かなり待ち時間があり、妊婦だとつらい。
当院の対応について
大変お待たせをいたしましてまことに申し訳ございません。待ち時間を少しでも軽減できましたらと、総合受付横の予約カウンターにて、妊娠35週以降の妊婦さま、超音波スクリーニング、NST(ノンストレステスト)、助産師外来、4D超音波などは予約の確保を配慮させていただいております。また、リラックス健診(リラクゼーションルームAlohaでのトリートメント前後に妊婦健診受診)をご希望の場合には、別枠にて優先的に予約を取らせていただいております。診察をお待ちの間にご気分が悪くなられたときには、いつでも産婦人科受付やスタッフにお声をおかけください。待ち時間短縮のため、今後とも引き続き検討させていただきます。
- 内診台に設置されているカーテンが薄く人の影が見えるのが非常に嫌です。もう少し厚いものにしてください。
当院の対応について
ご意見をお寄せくださいましてまことにありがとうございます。当院では、突然医師の声が聞こえて患者さまが驚かれることのないよう、患者さまから医療スタッフ側の動きが見えることを前提に、カーテンは薄めのものをお選びしておりますが、このようなご感想があることもお教えいただきましたので、今後のご対応に反映させていただければと考えております。
2015年6月
ありがとうございます
- 入院中、毎回レストランで食事をしているような、ぜいたくな時間と最高のお料理を味わうことが出来、幸せな入院期間でした。明日からの現実にむけて頑張れます。そして、こんないい思いを経験させてくれた、生まれてきた子供に感謝です。
- 笑顔にあふれた愛和という言葉がぴったりで、皆さん仕事に誇りを持っているようでした。朝ごはん時、最後まで長居してしまったハートラウンジでしたが、いやな顔ひとつせずお茶を出してくださった女性スタッフの方。とてもありがとうございます。
- 母乳で不安になっている時に、ママズケアルームを利用しましたが、来て下さったスタッフがとても良く教えてくれて、また不安を軽減させてくれるような明るさで接してくれたのがすごく良かったです。自分以上に一生懸命対応してくれている姿にとても勇気が出ました。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 母乳外来が完全予約制になり、急に胸が張ったなどのときに、何日か空きがあるまで待たなければならないと聞いたので少し不安になった。また金額が上がってしまったので受けにくくなった。
当院の対応について
以前から完全予約制にてご対応させていただいておりますが、受診を希望される方が増えたこともあり予約が取りにくい状況が出てまいりました。ご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。また、料金の見直しにつきましては、内容を充実させることでお応えしてまいりたいと考えております。ご理解いただければ幸いです。なお、どうしてもお困りのときにはお電話にてご相談いただければと思います。
- 予約が1ヵ月先までで全て埋まっていて、とても待たされ少し疲れました。また予約しても3時間待ったのも疲れました。人気の病院なので仕方ないですが予約取れないし待ち時間長い。上の子(3歳以上)が待っている間、絵本やブロック等のおもちゃがあると助かる。仕方のないことだが待ち時間、会計の待ち時間が少し長い。
当院の対応について
ご意見をお寄せくださいました皆さま、がまんして診察をお待ちいただいている皆さま、本当に申し訳ございません。対策としてこのたび、助産師外来を2診制とさせていただきましたが、より細やかに診察状況をお知らせするなど、現状で可能なサポートを心がけてまいりたいと思っております。また、お子さま向けに、キッズコーナーにモニターを設置いたしましたのでよろしければご覧ください。
2015年5月
ありがとうございます
- 産後、心配事などで気分が沈んでいる私を、助産師さん、看護師さんが気遣ってくださいました。それだけで、救われました。また、保育士の方々も面会の仕方など、とてもよく配慮してくださり、ありがたいやら、申し訳ないやら、でもやっぱりありがたくて涙が出ました。長くなった入院生活で思い出に残った部屋や食事の豪華さはありますが、愛和病院のスタッフの方々とかわした言葉の数々、温かい心遣いこそが、一番の思い出です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
- とてもボリュームがあり、彩りや食器なども素敵で、味はもちろん、ぜいたくな気分を味わうことが出来ました。また、ポタジェのケーキやいも恋など、川越のお菓子が出てくるところも良かったです。ハッピーディナーは高級レストランで食事をしているようで、夫婦で良い思い出になりました。
- ヨガやビクス、色々なクラスにも参加させていただきましたが、どれもすごくためになりました。特にヨガには陣痛時、とても助けられました。また、クラスではお友達もでき、それもとてもうれしかったです。パパが参加できるクラスがたくさんあるのもステキです。近場の友人・知人が出産する際は絶対に愛和さんをおすすめしようと思います。本当にありがとうございました。
申し訳ございません
- 分娩室にて、新人さんの教育でしょうか… 少し言葉や態度の荒いナースの方がいらっしゃったので気になりました。
当院の対応について
分娩で大変なときにスタッフの言動に気づかれ、ご注意をいただきお礼を申し上げます。お恥ずかしい限りですが、厳しい視点をお持ちの方々がいらっしゃることを、改めてきちんと看護スタッフに伝え、お話の仕方、患者さまやスタッフへの接し方についても、今一度学んでほしいと思っております。お声をお寄せくださいましてありがとうございました。
- 水菓子(果物)をおやつに出されると、早く食べないといけない気分になるので、できれば焼き菓子にして欲しい。
当院の対応について
おやつへのご指摘ありがとうございます。果物につきましては、栄養面はもちろん、ご入院中、少しでも季節を感じていただけるようにと、ご提供させていただいておりました。今回いただいたご意見を参考に、よりご満足いただけるおやつを提供できるよう、検討させていただきます。
2015年4月
ありがとうございます
- 2人目の出産です。1人目の時にとても時間がかかってしまったため、今回も不安でいっぱいでしたが、担当して下さった助産師さん、看護師さんのおかげでスムーズに進み、またつらい時に話しかけてくれたのでとても心強かったです。そのおかげで今回はとても安産でした。ありがとうございました。愛和病院の助産師さんは、通院中もどの方もみんな親しみやすい人ばかりでした。
- 今回3人目の出産にして、初の帝王切開にドキドキでしたが、たくさんのスタッフさんに支えられ、励まされ、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。手術を受けることも初めてで、不安要素が色々とありましたが、それらを1つ1つ解決して下さり、院長先生をはじめ、麻酔科の先生、薬剤師さんが一生懸命1番良い方法を考えて下さったことに感謝しています。また、相談にのって下さった助産師の皆さまにも本当にお世話になりました。ありがとうございました。
- どのお食事もおいしかったです、がんばった自分へのご褒美になりました。食器も素敵でした。ハッピーディナーは夫・3才の娘も同席できてよかったです。とても好評でした。
申し訳ございません
- 妊婦優先待合室に多くの付添い男性が座っていて、妊婦が座れないことがよくあります。「付添いの方はロビーで」を、もう少し強くアナウンスしてほしい。
当院の対応について
ご指摘をいただきましてありがとうございます。新しいシステムへの変更以降は、患者さまの診察番号が「ガーデンラウンジ」にも表示されることになったため、「妊婦さま優先待合室」は廃止とさせていただき、産婦人科エリア内のお過ごしやすい場所にてお待ちいただければと思っております。今後はその旨をご案内させていただくよう努めさせていただきます。また、もし番号を見落とされた場合にも、職員がお探しいたしますのでご安心ください。
- ドレッシングがちょっとしょっぱかった。味噌汁はもう少し、だしの香りがあっても良いと思う。
当院の対応について
食事サービスにつきまして、ご感想をお寄せいただき大変ありがたく思います。味噌汁につきましては、担当する作り手の好みにならないよう、日々の味を統一するために検食に努めておりますが、だしのうま味も考慮して美味しさをさらに求めてまいります。また、お好みに違いがあるため、ドレッシングは別な器に入れサラダに添えておりますが、恐縮ですがご調整いただければ幸いに思います。これからもぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
2015年3月
ありがとうございます
- 出産という、一大イベントを愛和病院ですごさせて頂き本当によかったです!家族や友人のすすめもあり、夫が愛和産まれということもあり、お世話になりましたが、初めての出産で不安だらけの中、たくさんの先生やスタッフの方々に親切にして頂き選んでよかったと思いました。院内もすごくキレイで、入院中とは思えない5日間でした。みなさんに暖かく接して頂けてこれから赤ちゃんと一緒に過ごしていく楽しみも何倍にもふくらみました。きっと一生思い出になります。ありがとうございました。
- 初めての出産で授乳がうまくいかず、痛くなってしまったのですが、授乳室で何度もアドバイスしてもらいました。なんとか退院までコツをつかんで欲しいという熱意が伝わってきてとっても嬉しかった。お陰様で退院の今朝上手に吸ってもらいましたよ!ありがとう。
- 手術室で痛がる私の手をずーっと握っていてくださった看護師さん、本当にありがとうございました。あの手にあの時の心細い私はどれだけすくわれたか。名前も分かりませんが、一生忘れません。ありがとうございました。
申し訳ございません
- 以前妻が出産した際(3年前)は検診の予約がスムーズに取れていましたが、今回2人目の子どもを授かり検診をお願いしているが、2週間ごとの予約が定期でとれない。スパンが3週間になることがざらで、少々心配になります。予約が取れにくい理由があれば教えてください。
当院の対応について
ご心配をおかけしまことに申し訳ございません。今年1月に行われたシステム変更により、できるだけ診療がスムーズに流れるよう、予約枠の全体数は変わりませんが、診療内容によって枠数を設定させていただき、妊娠10ヵ月では優先的に予約が取れるなどの工夫をさせていただいております。反面、予約が入りにくいこともあるかと思いますが、ぜひ2週間ごとの健診を優先していただき、予約がない場合でもご来院いただければ幸いに思います。なお、ご不明な点はお気軽に産婦人科受付にお問い合わせください。何とぞよろしくお願い申し上げます。
- ハートラウンジのテーブルの角が2~3歳ぐらいの子どもと同じ高さなのですごく危ない。子どもが何回かケガをしそうで、ハラハラした。
当院の対応について
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。早速、テーブルの角にガードを付けさせていただきました。今後とも、お気づきの点などございましたら、何なりと、本館1階ハートカウンターまでお申し出いただければと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 1月から会計待ちの番号が、総合受付の所にしか出なくなったのが、やや不満です。
当院の対応について
システムの変更により表記の場所が一部変更になり、大変ご迷惑をお掛けしております。会計待ちの番号につきまして、従来通りガーデンラウンジ上のモニター等にも表示されるように改善いたしました。
2015年2月
ありがとうございます
- ホームページを見て、カイマナプランにすることははじめから決めていましたが、予想以上のサービスの素晴らしさに大変満足しています。「物」のサービスも素晴らしかったですが、何よりスタッフの方々「人」のサービスが心に残りました。本当にありがとうございました。
- スタッフの方々、皆さんとても優しく、忙しい時間をさいて相談に乗ってくれたのが嬉しかったです。帝王切開だったので痛みがつらかったのですが、色々な方に気遣っていただき、支えてもらってありがたかったです。母乳の上げ方なども、スタッフの方は忙しいにも関わらず時間を作ってアドバイスしてくださり嬉しかったです。2人目ができた時も絶対にこの病院でお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。
- すべて美味しかったので書ききれませんが、毎回のフルーツカッティングや手作りジャム、お寿司のネタの良さなど楽しくなる食事でした。器にまでこだわりを感じ、とてもおいしかったです。
申し訳ございません
- 出産時の先生はとても丁寧で親切な先生でしたが、産後の回診の先生と看護師さんがとても機械的で冷たい感じがしました。
当院の対応について
ご指摘をいただきましてありがとうございます。院内会議にてこのたび頂戴した内容を協議、検討するよう指示をいたしました。入院生活が楽しいものとなりますよう、スタッフ一同今後とも努めさせていただきます。
- ハッピーディナーの内容が前回の出産の時と同じメニュー内容だったのが、残念でした。
当院の対応について
申し訳ございません。ご入院中に間に合えばよろしかったのですが、実はこの4月から新メニューでのご提供となります。銭屋、アルポルト両店のご協力によりリニューアルされたディナーを、どうぞお楽しみください。
- 1月から会計待ちの番号が、総合受付の所にしか出なくなったのが、やや不満です。
当院の対応について
システムの変更により表記の場所が一部変更になり、大変ご迷惑をお掛けしております。今後随時検討を進めてまいります。貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
2015年1月
ありがとうございます
- 初産で心配なことばかりでしたが、入院中に退院後の生活で心配なことを細かく聞いてくださったおかげで、退院の不安が少しずつ減っていきました。退院してからも、何でも相談できそうで心強いです。スタッフの皆さんが本当に親切で感謝しています。ありがとうございました。
- 違う病院でのお産を経て、こちらで2度目のお産をしたので、どれだけこちらが患者さんの目線に立っているかとてもよく分かりました。終始気持ちの良い対応を受けた健診、こちらで出産する決め手だったお預かりルーム、ストレスが最大限減らされたLDRでのお産、ホテルのような部屋、おいしい食事、心から満足いくスタッフの皆さんのご対応。本当にこちらでお産させていただいてよかったです。これからもさらなるご繁栄をお祈りしております。ありがとうございました。
- 食器や盛り付けなどホテルの様で楽しみでした。おやつ、デザートは見た目も綺麗で、おいしかったです。ワッフルパーティは、面会に来ていたひいおばあちゃんにも好評でした。
申し訳ございません
- 新しい呼び出しシステム、ずっと画面を見て自分の番号が出るか確認しないといけないので、おちおちトイレにも行けません。前の方がよかった。
当院の対応について
昨年の暮れから今年のはじめにかけて呼び出し等外来システムの変更を行いましたが、皆さまには多大なご迷惑をおかけしたことと、改めてお詫びいたします。今後を見据えてバージョンアップをさせていただきましたが、まだまだ戸惑われることもおありと思います。どうぞその節はお気軽にスタッフにお声をおかけください。もちろん安心してご用事をおすませください。画面を見逃され診察室にお越しいただけない場合も、必ずスタッフがお探しいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- ピーリングの予約の際、電話でものすごく長く待たされた。「もしもし」と言っても返事がなく、うしろでおしゃべりをしている。子どもが泣いたので電話を切ったら、数十分後、折り返し電話が来た。ご連絡をいただくというご対応はとてもよかったのですが、予約の手際がもう少し良くなることを期待します。
当院の対応について
お恥ずかしいご対応をお詫びいたします。まことに申し訳ございません。交換台および皮フ科受付スタッフに、このようなご指摘をいただいたことを伝え反省を促すとともに、お電話、カウンター含め、よりスムーズなご対応ができますよう、いそぎ検討させたいと思います。今後ともお気づきの点がございましたら何なりとお申し出ください。よろしくお願いいたします。