-
2024年12月
ありがとうございます
- 皆さまのおかげで無事退院することができました。どのスタッフの方も優しくこまめに気を配ってくださったので、入院中も安心して過ごすことができました。 家族では埋められない何とも言えない育児や体調の不安感を助産師の方や看護師の方に丁寧にケアしていただいたおかげで前向きな明るい気持ちで退院の日を迎えられてとても嬉しいです。 愛和病院さんにお世話になって本当に良かったです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
- 妹が面会に来たときにバイクだったのですが、停める際に駐車場の警備員さんが、「お子さんが多いから(バイクに)触ってしまうかも」とアドバイスと駐車場所を案内してくださったようです。 バイクの移動時にも通りに出てくるのを待っていてくれたようでした。妹は子供が触ってしまうかも、ということはまったく想定できていなかったので、その気配りに感心していました。
申し訳ございません
- 外来の先生は顔も見ないで診察する人もいる。外来医師に当たり外れがある。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。患者さまに寄り添った優しい診察をおこなうよう、院内会議にて共有してまいります。
- 南古谷駅で愛和病院行きの巡回バスを待っている時に、一度だけバスがちょうど来る時間に別のバスが来て私を隠してしまったので見えるところに移動している間に、愛和病院行きのバスがほぼノンストップで行き去ってしまった時がありました。 普段バスを使わないので、私が待っていた場所が良くなかったとしても、さすがにもう少し止まっていて欲しかったです。私はその時ベビーカーでしたし、妊婦の方が利用することも多いバスだと思うので、素早い移動ができないことを想定して、 乗る人がいないかしっかり止まって確認してからバスを発車させた方が良いと思いました。
当院の対応について
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。運行が遅れていたとしてもノンストップではなく、一度停車して確認をしてから出発するマニュアルになっております。 再度ドライバーに共有し、再発防止に努めてまいります。
2024年11月
ありがとうございます
- 約2ヶ月管理入院中は減塩カロリーコントロール食でしたが、油で揚げずにパン粉だけをカリッとさせていたり、小麦粉じゃなくて片栗粉に変えていたり、工夫にも感動していました。 すごく美味しかったです。週一のスペシャルメニューも楽しみの1つでした。美味しすぎてスペシャルメニューを食べることが1週間の目標にもなっていました。 私はアレルギーがあったり偏食があったりで管理や提供が大変だったと思います。嫌な顔一つせず、残しているものに気づいて声をかけてくれた栄養科の方、本当に嬉しかったです。 産後は制限もなく、毎日スペシャルメニューで嬉しいです。
- 誘発分娩で進みが遅い中、今出来ることを優しくたくさん教えてくれたり、この後の流れを詳しく説明してくれました。先が見えなくてどうしようと思ってしまっていましたが、 見通しが立てられた分、がんばるぞ!と気合いを入れ直せました。痛みが辛い時の、がんばれ!のお声かけに本当に励ましてもらいました。
申し訳ございません
- (入院中)説明不足で段取りが悪いと感じる場面があった。最初にスケジュールの説明がなく、次に何をやるのか把握できない。
当院の対応について
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんでした。入院生活を安心してお過ごしいただけるよう、入院時の説明内容について再度ミーティングで共有いたしました。
- 和食が少なかったのが残念です
当院の対応について
ご意見をいただいたとおり、洋食メニューが多いのが現状です。ご期待におこたえできず申し訳ございません。 今後のメニュー開発にあたり、参考にさせていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。
2024年10月
ありがとうございます
- お産の時に大変お世話になりました。 陣痛に耐えられそうになく苦しかったとき、とっても励みになる言葉をかけていただいたおかげで、無事に出産できました。
- 患者様の入れ替わりが激しいのに、名前を覚えて下さり気にかけて頂き良くして頂きました。産まれたばかりの命を預かるお仕事は、とても大変かと思いますが頑張って下さい!
申し訳ございません
- 子どもの予防接種に伺った際、女性医師が触診をするために、股がボタンタイプの肌着のボタンをズボンの中に手を突っ込み、思いっきり引っ張って、ボタンを外しました。 事前に外していなかったせいもあると思いますが、触診の直前に一言、「触診をしたいので外していだけますか?」と配慮があっても良かったと思います。 たかが肌着かもしれませんが、その対応が大変雑に感じ、驚きとともに憤りを感じました。他の患者や、看護師の方々もその雑な対応をよくないと感じていると思います。 医師なので、何も言えないことが多いのではないでしょうか。
当院の対応について
このたびはこちらの配慮が足りず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。本来ならばご指摘のとおり直前にお声がけのうえ、ボタンを外すべきでした。 こちらは小児科責任者の医師に伝え、該当の医師にも注意させていただきました。また、医師に限らず介助に付いている看護師からも患者さまにお声がけできたと思っております。 医師だけでなく、スタッフ全体の配慮が行き届いておらず、誠に申し訳ございませんでした。 心よりお詫び申し上げます。このたびは貴重なご意見をいただきありがとうございました。
- おおよその待ち時間がわからない。順番近づいたから病院に来ても待つ。
当院の対応について
ご不便をおかけし申し訳ございません。10月より「院外受付」に限りますが、待ち時間表示機能をリリースいたしましたので、ご利用いただけますと幸いです。
2024年9月
ありがとうございます
- 点滴で手が腫れてしまった際も自分ではよくわからず少し痛いなぐらいで我慢してたところを気づいてくれてすぐに刺し直してくれました。 赤ちゃんの疾患のことでお話があり気づかれないように泣いてたのですが、すぐに察して無理に聞き出すわけではなくただ優しく寄り添ってくれて背中をさすってくれました。
- 帝王切開で小上がりに上がれず、カーテンを開けられなかった。朝食を運んでくれた方が気づいてカーテンを開けてくれました。細やかな気遣いに感動しました。
申し訳ございません
- 個室(小上がり)を希望していたが、3階に案内されてから、空きがなくて1泊3床室になると言われた。もう少し事前に説明すべきだと思う。 翌日個室へ移動できたがテラスタイプの個室だった。小上がりタイプが準備できなかったことの説明など何もなかった。 希望通りにならない点は部屋へ案内する前に説明すべきだと思う。
当院の対応について
このたびはご説明が足りておらず、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。 個室のご希望に添えなかった患者さまへの十分なご説明・ご案内を徹底し、患者さまのお気持ちに寄り添ったお声がけができるよう努めてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。
2024年8月
ありがとうございます
- 出産を終えて、分娩の進み方について疑問に思っていたことがあったのですが、誰に聞けばいいんだろうと思い、何もできずに少しモヤモヤしていました。 そんなときに少しだけ分娩の対応をしてくれた助産師さんが部屋に来て、話を聞いてくれました。 分娩の進み具合いや緊急手術になってしまったことを詳しく説明してくれたおかげでモヤモヤがすっきりなくなりました。本当にありがとうございました。
- 担当してくれた助産師さん、部屋までおめでとうと言いに来て下さって優しくて大好きでした。ありがとうございました。 ナースステーション前で声を掛けてくれた最初の担当の助産師さんも優しくて寄り添ってくれて大好きでした。皆様ワガママを言い続けて迷惑かけてすみませんでした。 素敵なスタッフさん方と出会えてよかったです。お世話になりました。
申し訳ございません
- 7才の子供が皮フ科に継続での受診、いぼが治っているか確認受診時、足をきれいにして受診してくださいと言われた。 よごれているといぼと間違えてしまう可能性があると言われた。普通ですとアルコールで消毒してきれいにしてから診察して頂けると思っていました。 非常勤医師のようでしたのでしょうがないとは思いましたが常勤医師でこのような思いをした事がなかったので・・・。また、混ざつしているのでしたら許容できますが患者様もいなく、 小児科受診後、すぐに皮フ科受診できたくらいです。本当にいやな思いをしました。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。アルコール清拭後、患部を確認するよう医師間でも共有させていただきました。 患者さまに安心して受診していただけるよう、より一層努力して参ります。貴重なご意見ありがとうございました。
- 部屋の電気をリモコンで操作できたら嬉しいです
当院の対応について
検討を重ね個室についてはリモコン化するよう順次工事をおこなってまいります。貴重なご意見をありがとうございました。
2024年7月
ありがとうございます
- 本日まで2週間ほど入院していました。切迫早産で急な入院になり、私自身初めての入院ということもあり不安はかりでしたが、 スタッフの方がたの対応が素晴らしく、親切なこと、施設が綺麗で快適に過ごせることで不自由せずに入院ができました。 看護師の方がたはこまめに様子を見に来て体調を聞いてくださり、些細なことでも質問しやすく、とても安心することができました。 またおもてなし係の方がたのお仕事ぶりもまるでホテルかのような気配りで、清掃も行く届き、朝から気持ちよく過ごせたのはおもてなし係の方たちのおかげです。 水周りのお花が週に一度変わるのも嬉しかったです。食事も見た目だけでなく、バランスよく入院生活では楽しみの一つにもなっていました。 一度退院になりますが、また近々今度は出産でお世話になります。皆さんまたお会いしたいと思うような素敵なスタッフで、施設も素敵なので、 こちらの病院で出産できること、嬉しく思っています。皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
- 愛和病院で無事に第一子を産めたことがなにより良かったと思っています。 家が近いからという理由だけで通院、入院しましたがここまでサポートが手厚すぎることに驚きました。 産前からの長期入院も病棟看護師さんの沢山の優しさに救われ感謝でいっぱいです。 また授かることができたら次も愛和病院でのお産にしたいなと思っています。 素敵なスタッフさん方と出会えてよかったです。お世話になりました。
申し訳ございません
- 白米が食べにくく、エネルギーの摂取に苦労しました。主食が選べると嬉しいです。
当院の対応について
ご案内ができておらず、大変申し訳ございません。主食は白米の代わりに、お粥やパン、麺などにご変更が可能です。 食事サービス課とおもてなし係とで連携を取り、ご体調に合わせて対応させていただけるよう配慮してまいります。
- 院外受付の際、どのくらい前に到着していればいいのか分かるとより良い。
当院の対応について
貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後、AIWAアプリの院外受付機能にて、 「待ち時間(目安)の表示」機能を実装する予定です。もう少々お時間をいただけますと幸いです。
2024年6月
ありがとうございます
- 出産から退院まで大変お世話なりありがとうございました。初産で右も左もわからない私でしたが、丁寧に教えてくださったスタッフの皆さまのおかげで安心して過ごすことができました。 また、産んでから我が子に会えたのは2日後。その間新生児室のスタッフの皆さんが大切にわが子の成長を見守ってくださったこと、アルバムにして教えてくださったこと、夫に育児を教えてくださったこと など、すべてにおいて温かい心遣いに胸が熱くなりました。また、「お帰りなさい」と声をかけていただき、本当に嬉しかったことを今でも思い出します。たくさんのスタッフの方に支えられ、温かい気持ちになりました。 もし次があってもぜひこちらで産みたいです。皆さまの笑顔と優しさに包まれた幸せな時間でした。 感謝しきれません。本当にありがとうございました。
- (食事について)どれもクオリティが高く、楽しみでした。その日によって料理のジャンルが違うのも嬉しいし、妊娠中我慢していた食べ物を食べられるのもとても嬉しかったです。 愛和病院さんの食事へのこだわりと愛情を感じました。美味しい料理をありがとうございました。
申し訳ございません
- 妊婦健診、医師によって応対の質が違いすぎました。出産を目の前に不安な妊婦に対して、もう少し温かい言葉を使ってほしかったなーと思ってしまうことがありました。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
不安を安心に変える、患者さまに寄り添った診察ができるよう、指導してまいります。
スタッフに共有し、再発防止に努めてまいります。- 尿検査の際にトイレから、検査する方々の私語が聞こえてしまい、内容が少し不快なことがあった
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
業務中の私語を慎むよう注意してまいります。また、業務に関わる会話につきましても、声のボリュームには十分配慮するよう徹底いたします。2024年5月
ありがとうございます
- また会いたいと思え、この先も記憶に残るであろう素敵な助産師さんだった。まず第一印象から明るくハツラツとしていて、お産の緊張を和らげてくれた。誘発分娩だったが足湯時に促進のマッサージを丁寧にしてくれたりスクワットを一緒にやってくれた。 モニター取り付け中もハリの様子を凄くよく見てくれ信頼できる対応だった。勤務時間内にお産に至らなかったが、翌日会いにきてくれて子どもに対して幸せになるんだよーと声をかけてくれて感動した。愛和病院を選んで良かったと思った。
- どこまでお願いしても良いものかわからず、お願いしていなかったのですが、 助産師の細かい気配りや配慮で“陣痛の痛みを和らげるために湯たんぽを準備していただいた” また、“陣痛で暑苦しかった時に、タオルケットを持って来ていただいた”ことや、 “嘔吐してした時に、背中を優しくさすっていただいた”等、エピソードを挙げるとキリがないです。細かい気配りに本当に感謝しています。
申し訳ございません
- スペシャルランチの時に他の皆さんは2人ずつ話しながら食べていました。私の前の座席には食事が置いてあったのですが、下げられてしまい、一人で食べました。個人的な理由があり、伝えられないのはよくわかるのですが、最後まで一人で食べることなどひとこと声をかけてくれてもよかったです。
当院の対応について
配慮が足りず大変申し訳ございませんでした。
今後は2人席ではなく、3~4人席をご用意することにいたしました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。- 院外受付であと何人で呼ばれるのかもう少し分かり易くして欲しいです。(予約含む)
当院の対応について
ご不便をおかけし申し訳ございません。
まずはアプリの院外受付機能にて「待ち時間(目安)の表示」の実装に向けて対応をおこなってまいります。2024年4月
ありがとうございます
- 今回初めて愛和病院を利用させていただきました。出産は3回目の母です。地元が他県のため、まったく情報がわからないまま自分が行ける場所、対応してくださるところ…と縁が繋がり来たのですが、すごくすごく感謝でいっぱいです。 2人目のときから出会いたかった…出産前~出産後スタッフ皆さま優しく不安いっぱいの気持ちに寄り添っていただきありがとうじゃ足りないです。上の子がいる中、入院セット・プラン等考えるにもナイトウエア、タオル貸出しがついていることや様ざまなプレゼントで荷物が少なく済んだのもすごく助かりました。 最悪1人ですべて準備して入院するかもしれなかったので。入院中もシャワーを好きなタイミングで使え、赤ちゃんの預かりもOKは心強かった。夜の預かりは本当に安心して何年振りに寝ただろう…すごくすごくありがたいです!! ご飯も笑顔対応も皆さま素晴らしくて、退院後も乗り切ります!!頑張れます!!パワーをありがとうございます!!最高に素晴らしくてすごく感謝な日々をいただきました!!!!ありがとうございます!!!!
- 食事がとにかく美味しいの一言に尽きる。 併設でレストラン経営してもらいたいレベルです。
申し訳ございません
- 雨の日に玄関の傘立てに傘を忘れて取りに走って戻りました。お腹が大きいのにゆっくりでいいです、などの声をかけて欲しかった。
当院の対応について
配慮が足りず大変申し訳ございませんでした。
愛和病院にいらっしゃる患者さまは妊婦さまやお子さまが多いため、安全運転は当然のことながら、細やかな心配りも自然におこなえるよう、ドライバー全員で留意してまいります。- 産後のサービスとして、「赤ちゃんのお世話や健康に関すること」「お母さんの体調に関すること」「部屋や身の回りの生活に関すること」これらそれぞれ気軽に相談できる窓口を分けて欲しかった。全てのことをナースコールでやっていたので、相談しづらかった
当院の対応について
お気遣いいただきありがとうございます。ご不便な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
どんな内容でも、おもてなしコールをご利用いただき、お気軽に何でもご依頼いただければと思います。お部屋にご到着した際にご説明が足りなかったかもしれませんので、今後は留意してまいります。2024年3月
ありがとうございます
- 入院中サポートいただいたどのスタッフさんもプロ意識が高く、安心して過ごすことができました。わからないことばかりで、 どうすればいいかわからないときには本当に基本的なことから教えてくださり、聞いていいんだと思えるように、話を聞いてくださいました。 おもてなし係の方がたも、郵便物をお願いしたり、道順を聞いたりと、こんなことまで頼っていいのかしらと思うことを気持ちよく受けてくださいました。 入院中、人に頼っていいんだと思えたことで、子育ての不安がぐっと減ったように感じています。心身ともに元気になる日々でした。本当にありがとうございました。
- バースプランに書いていたのを見ていただけたのか、細かく経過を教えてくれながら、またこちらの気持ちも逐一確認してくれて、安心して臨める体制を作って下さいました。 陣痛中、去り際に何分以内にまた様子を見に来ますから、と言ってくださったのですが、その目安の有無だけでも安心感が全然違いました。担当の助産師さん、 最後に来てくださった先生も、出産直後の赤ちゃんのお世話をしてくださった方も、皆さんとても優しくて、分娩室の空気が本当に温かく感じられて幸せでした。 もっとお礼を伝えたかったです。
申し訳ございません
- (授乳時間の際)声をかける人が同じ人ばかりで、もう少し全員に声をかけて不安を取り除いて欲しかった。
当院の対応について
ご不安な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
授乳時間中は、できるだけ多くの患者さまへお声がけし、お困りのことがないか聞き取りをおこなうよう、より一層配慮してまいります。- 予約カウンターの方が普通の病院なら普通なのだろうけど愛和さんだと少し雑に感じた
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
患者さまにご満足いただけるような、おもてなし・接遇を、全スタッフがおこなえるよう、再度徹底してまいります。2024年2月
ありがとうございます
- 助産師さんたちの間で、しっかりこまかい情報まで伝達されて仕事をされているのが、何度も驚きました。気の抜けない環境の中で常に笑顔でお気遣いもいただけて、 対応も早くすごいと何回も感動した入院生活でした。私と子どもの命の恩人です。オペしてくれた女性の先生も対応が早くかっこよかったです。ずっと怖がっていた私を「大丈夫」と安心させようと皆さんが手を握って声をかけてくれたこと、 一生忘れません。出産を愛和さんでして、本当に本当に良かったです。 ずっとこれからもこのままの愛和さんで川越にいてください。ありがとうございました。
- 妊婦健診のとき、名前を忘れてしまったのですが…いつもエコー写真の下にわかりやすくイラストを描いてくれる女性の先生がいました。
なるべくその先生に診てもらいたくて予約を取っていました。氷川神社で式をあげたことを知っててお話ししてくれたり、とても大好きな先生でした。 直接お礼を言いたかったと思ったまま、今日まできています。もし可能でしたら、ずっとこれからも愛和さんにいて、私たちを診てくれたら たくさんの妊婦さんが安心して受診できるはずです。私もまた妊娠したらこの先生がいてくれたら本当にうれしいです。
申し訳ございません
- 帝王切開だったのでベッドの近くにゴミ箱を置いていたのですが、掃除の際に初期位置へ戻されていたことがありました。
動くのが大変な時期にもう一度ゴミ箱を近くに動かすことが辛かったので、掃除の際は現状復帰していただけるとありがたいと感じました。
当院の対応について
お身体がお辛いときに、大変なお手間をおかけし、申し訳ございませんでした。
患者さまのお部屋の備品は動かさないようにしておりますので、誤って戻してしまったものと思われます。
スタッフに共有し、再発防止に努めてまいります。- 運転が荒い方が1人おり何度か気持ち悪くなった。ドライバーが不愛想でした。
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。技術も接遇も悪いというコメントを真摯に受け止め、
今一度ドライバー全員で自分自身の業務対応を見直してまいります。2024年1月
ありがとうございます
- とにかく産後の傷が痛くて大変だったが看護師さんたちが気にかけてくれて気持ちに寄り添ってくれて、
症状の緩和にも一生懸命努めてくれて本当に精神的に助けてもらいました。どの方も声をかけてくれていろんな看護師さんが気にかけて
下さったのが凄く嬉しかった。
沐浴では保育士さんと私も保育士ということもあり色んな話が出来て、産後辛かったが1番気が紛れて痛みを忘れることができて
楽しい瞬間でした。 ありがとうございました!本当に感謝です。 - みなさんとても親切でした。入口の警備の男性の方も案内がいつも丁寧でした。
申し訳ございません
- 大きな病院なので仕方ないですが、授乳中に小児科医の先生、会計の事務の方からの連絡が立て込むことがあり、
スタッフ間の連携をもっと取って欲しいと思う事がありました。
当院の対応について
配慮が足りず大変申し訳ございませんでした。
小児科医からの説明がある際は、授乳時間の配慮、小児科外来との時間調整、病棟医事課等との連携をより強化し進めてまいります。- 精神的にも痛いのに診察が雑な気がした。もう少し優しい言葉をかけてほしい、、、
当院の対応について
ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
医師が参加する会議にて報告し、対応について医師研修をとおして改善してまいります。