乳がん検診のご案内

年々増加している乳がん。今では日本人女性のおよそ9人に1人が乳がんと診断されています。ぜひ定期的な検診をお受けいただければと思います。 また、乳がん検診は患者さまにとて非常にデリケートな検診であるため、当院ではすべて女性スタッフが対応させていただいております。ぜひ、お気軽にご相談ください。

診療案内

乳がんについて

乳がんは乳房を形成する乳腺(主に乳管)から発生し、進行すれば全身へ転移します。早期の状態で見つけて治療をおこなえば、完治を望めます。
乳がんは細胞の変化から時間をかけて腫瘤(しこり)に成長しますが、ある程度の大きさになるまではさわっても分からない場合も多く、痛みなどの症状もないことが多い為、定期的な検診を受けることが必要です。
また、日本女性の乳がん罹患率(病気になる確率)は欧米に比べて低いものの増加傾向にあり、9~10人に1人が乳がんになることになり、女性が罹患するがんの部位では1位となりました。 発症は40~50代に一番多く、30代にも増えてきています。乳がんは他部位のがんに比べて、若い世代がかかるということが社会的にも問題です。

検診の流れ

検診はすべて女性スタッフが対応させていただきます。

Step 1

女性健康外来受付、問診票記載

Step 2

マンモグラフィ検査

Step 3

結果のご郵送(後日)

マンモグラフィ検査について

診療内容

マンモグラフィは乳房専用のレントゲンです。乳房をプラスチックの板で挟み、1~2方向より撮影します。乳がんの特徴であるしこりや石灰化の診断に優れていますが、乳腺の状態によっては得られる情報が少ない場合があります。また、エックス線による被ばくがあるため、妊娠中には通常行いません。

費用について

自費での検診の方

※自費プランは、定期的に一般的な乳がん検診を受診している方に限ります。

自費プラン5,170円(税込)マンモグラフィのみ(後日結果郵送)
川越市の乳がん検診補助制度をご利用の方

※2017年より、検査項目がマンモグラフィのみになります。

(1) 無料クーポン券をご利用の場合
川越市在住の女性の方は、川越市より40歳の時に郵送される無料クーポン券をご利用いただくことで、検診(マンモグラフィ)を無料で受診いただけます。

(2)乳がん検診受診券をご利用の場合
川越市在住の40歳以上の女性の方は、2年毎に市の補助を受けることができます。補助を受けた場合、一部の自己負担でマンモグラフィ検査を受診できます。ご希望の方は川越市総合保健センターまでハガキによるお申込みの上、市より郵送される受診券をご利用ください。詳細は川越市のHPまたは健康づくりスケジュールをご確認ください。

※(1) (2)をご利用の方は、当日は無料クーポン券・乳がん検診受診券ハガキを必ずご持参ください。お忘れになると、検査を行えなくなります。

診療時間

診療時間
午前9:00〜13:15
午後14:30~17:00

【月~土曜日】9:00〜13:15 / 14:30〜17:00 休診日:日曜日・祝日

※マンモグラフィ検査は診療放射線技師が担当いたします。

※検査結果につきましては、複数の「マンモグラフィ読影認定医」の資格を持った医師によるダブルチェックにて判断しております。

フロア案内・予約

一階エントランスロビーからまっすぐ進んで右手に受付がございます。

049-235-8911

(代)

受付時間:9:00〜17:00

ご予約はお電話またはAIWAアプリをご利用ください。

※お電話は受付時間 8:30〜17:00 におかけください

  • 急な受診をご希望な場合は、お電話にてご相談ください。
  • 乳がん検診では、診察前に準備がございますので、検診20分前の受付をお願いいたします。

※その時間に受付されていない場合、予約状況によっては、長くお待たせをしてしまう場合もございますので、ご協力よろしくお願いいたします。

予約時間について

予約時間までに診察の準備が整わない場合、遅れが生じ、次の方への影響があるため、以降の予約を優先させていただきます。予約状況によってはお待たせすることがあります。

お子さまについて

撮影室は受診者の方のみの入室となっております。
検診中、一人でお待ちになれないお子さまはご遠慮いただくか、付き添いの方同伴での受診でお願いいたします。なお、2歳児まではお預かりルームをご利用いただけますのでお問い合わせください。※事前予約制