普通分娩 約123万円(6泊7日)
帝王切開 約133万円(7泊8日)
無痛分娩 約138万円(6泊7日)
お部屋
ラウレアプレミア:専用個室
普通分娩 約68万円(4泊5日)
帝王切開 約78万円(7泊8日)
無痛分娩 約83万円(4泊5日)
お部屋
プレミアルーム:個室(スタイルA/B)
普通分娩 約56万円(4泊5日)
帝王切開 約66万円(7泊8日)
無痛分娩 約71万円(4泊5日)
お部屋
カジュアルルーム:3床室
普通分娩 約138万円(6泊7日+PMハウス2泊3日)
帝王切開 約148万円(7泊8日+PMハウス2泊3日)
病院でのサービス
ラウレアプレミアサービスのすべてPMハウスでのサービス
パパと赤ちゃん、親子3人で泊まれるツインルーム普通分娩 約83万円(4泊5日+PMハウス2泊3日)
帝王切開 約93万円(7泊8日+PMハウス2泊3日)
病院でのサービス
プレミアプランサービスのすべてPMハウスでのサービス
パパと赤ちゃん、親子3人で泊まれるツインルーム普通分娩 約71万円(4泊5日+PMハウス2泊3日)
帝王切開 約81万円(7泊8日+PMハウス2泊3日)
病院でのサービス
カジュアルプランサービスのすべてPMハウスでのサービス
パパと赤ちゃん、親子3人で泊まれるツインルーム上記の金額は、ご入院中にご使用いただく当院でご用意している品も含め、正常分娩の場合の料金の目安です。
(上記金額に産科医療補償制度の掛金12,000円は含まれておりません。)
ご出産の費用は、入院日数、分娩状況などにより異なります。
異常分娩の場合には一部保険の取り扱いとなります。
当院では、分娩時のさまざまな痛みを麻酔でやわらげる無痛分娩を行っています。
前回のご出産が難産であったり、産後の体調回復が遅くつらかった方、陣痛に対してご不安がある方などにお勧めしています。
ぜひご検討ください。
分娩施設を問わず、ご出産が2回目以上になる方は、ご出産費用から下記の金額を差し引かせていただきます。
2回目のお子さまの場合 2万円
3回目のお子さまの場合 3万円
4回目のお子さまの場合 4万円
5回目のお子さまの場合 5万円
当院でお生まれになる赤ちゃんのママかパパも、当院でお生まれになっている場合(=AIWAっこの場合)、妊娠34週までにお知らせください。
ご出産費用から、1万円を割り引かせていただきます。
「ウェルカム見学コース」か「入院説明」にて入院予約用紙をお渡しいたしますので、妊娠10週~34週の間でお早めにご予約ください。ご予約の際は、「入院予約申込書」のプランを選択し、そのプランの予約金をそえてお申し込みください。
予約金
ラウレアプレミア | 30万円 |
---|---|
プレミアプラン | 10万円 |
カジュアルプラン | 10万円 |
※ラウレアプレミアはお申込み後より優先診療などのサービスが受けられますのでお早めのご予約をお勧めいたします。
※妊娠35週以降のご予約につきましては、保証金として30万円を申し受けます。
お支払いについて
当院では診療費、入院費のお支払いに、各種クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMERICANEXPRESS)と、デビットカードがご利用いただけます。
新しいいのちの誕生――。
これほどしあわせな瞬間はありません。
お産の現場では、赤ちゃんが健康で、元気に生まれてくるために、医師や助産師などがたいへんな努力をしていますが、それでも予期せぬできごとが起こってしまうことがあります。
「産科医療補償制度」は、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんとそのご家族のことを考えた新しい補償制度です。
この補償制度は、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児およびその家族の経済的負担を速やかに補償するとともに、脳性麻痺発症の原因分析を行い、将来の脳性麻痺の発症の防止に資する情報を提供することなどにより、紛争の防止・早期解決および産科医療の質の向上を図ることを目的とします。
おねがい
この制度に加入している分娩機関では、妊産婦の皆さまに、この制度の対象者となることを示す「登録証」を交付します。
必要事項の記載などについてご協力をお願いします。
ホームページアドレス http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/
※以上、財団法人日本医療機能評価機構(厚生労働省所管)発行、「産科医療補償制度のお知らせ」より転載
公正で中立的な第三者機関の財団法人日本医療機能評価機構(厚生労働省所管)が運営に当たっています。
当院は、「産科医療補償制度」に加入しています。
出産費用に加えて、[産科医療補償制度の掛金12,000円]をお支払いいただきます。
皆さまの分娩が行われたことを、当院より、運営組織「財団法人日本医療機能評価機構」に報告します。産科医療補償制度の掛金は、当院の指定口座より振替えられ、運営組織から保険会社へ送金されます。
※産科医療補償制度の創設に伴い、皆さまに支給される出産育児一時金が12,000円増額されています。新たなご負担をお願いするものではありません。ご了承ください。
詳しい内容につきましては、受付スタッフまでお問い合わせください。