入院までの流れ

ご入院の時期

次の症状がありましたら、お産コールにてご相談ください。24時間対応いたします。

陣痛:痛みを1時間に5〜6回以上感じたとき。

破水:尿か、おりものか、羊水か、はっきりしないとき。

出血:生理ぐらいか、それ以上の出血があったとき。

陣痛?破水?その他、ご入院直前の不安は、分娩センターの助産師に直接お電話でご相談ください。(35週〜ご出産まで)

049-235-8903

お電話では、次のことをお聞きしますのでお手元にご用意ください。必ず妊婦さまご本人がお話ください。

  • お名前
  • 診察券のID番号
  • 予定日
  • 初産・経産について
  • 現在の様子(陣痛の間隔・おしるしの有無・破水している場合はその状況など)
  • 当院までの所要時間
  • 母子健康手帳、診察券、AIWA STORY BOOK
  • 授乳用ブラジャー、前あきショーツ(お取り替え用として2〜3枚)、ソックス(冬季) 等の下着類
  • ご愛用の化粧品

本館正面玄関をお入りになり、右手にあるインターホンをご利用ください。

分娩の流れ

入院

陣痛が始まっている場合や完全に破水している場合は、そのまま入院となります。分娩監視装置を装着し、陣痛の進行や赤ちゃんの様子をチェックします。さらに、体温、脈拍、血圧、体重の測定や尿検査を行い、医師または助産師による診察を受けます。

分娩センターへ

出産が近づくと、分娩室へ移動します。看護師や助産師とともに呼吸法を実践し、陣痛を乗り越えていきます。分娩まで助産師がしっかり寄り添い、安心できるようサポートします。

立ち会い分娩をご希望の方へ
分娩室への移動後にご案内いたします。なお、立ち会いは原則お一人までとさせていただきます。

ご出産

子宮口が全開し、赤ちゃんの頭が下がってきたら、分娩の体勢をとります。基本的な分娩スタイルは仰向けですが、状況に応じて対応します。必要に応じて会陰切開を行うことがあります。赤ちゃんが生まれた後は胎盤を娩出し、産道に傷がある場合は適宜縫合を行います。

出産後

赤ちゃんを抱っこしたり、スキンシップをとりながら、ふれあいの時間を過ごします。出産後は約2時間、お母さんと赤ちゃんの様子をしっかり観察。その後、お母さんはお部屋へ、赤ちゃんは新生児室へ移動します。

分娩センターについて

分娩センターでは、医師、助産師、看護師が24時間態勢で赤ちゃんのご誕生を見守ります。
・LDR室で、赤ちゃんのご誕生をご主人さまと一緒にお迎えいただけます。
・但し分娩時の立ち会いは、ご主人さまにかぎらせていただきます。
・分娩時にアロマをご希望の方はスタッフにお声がけください。

分娩方法について

陣痛促進剤について

必要な時にしか陣痛促進剤は使用しません。一気に多量に投与するとママ、赤ちゃんともに危険なため、必ず輸液ポンプを使い、微量からスタートするとともに、胎児心拍モニター(NST)を装着して胎児心音と陣痛を管理していきます。

会陰切開について

会陰が伸びにくい場合や、赤ちゃんが苦しいサインを出していて、早く外にだしてあげる必要がある場合には、最後に会陰切開を行なうことがあります。

予定日を過ぎた場合には

胎児心拍モニター(NST)、内診、エコーなどから、赤ちゃんの胎内環境や赤ちゃんが元気かどうか、産道などの状況をみます。その結果から、自然に陣痛が来るのを待つか、陣痛促進剤などを使い陣痛をおこすかは、医師が判断します。

帝王切開後の傷のケアについて

当院では形成外科を併設しています。帝王切開後の傷のケアも安心してお任せください。

新生児室について

当院では新生児室専属の医師、看護師、保育士により赤ちゃんをお預かりいたします。
休日、夜間は小児科医師の当直等による24時間体制で赤ちゃんの健康維持管理に努めております。

新生児の健診

当院では先天性代謝異常症検査、ビタミンK2シロップ投与、新生児の聴覚検査を行っています。

※生まれつき聴覚に障害を持った赤ちゃんが、1,000人に1〜2人程度いるといわれて おります。早期発見、早期治療によって、障害のないお子さまと変わらないくらいの「言葉」を得ることが可能になります。

入院時のお持ち物

できるかぎり身軽にご入院いただけますよう、ナイティ、ベビー用品、バスタオルなどオリジナルの品々をご用意して、皆さまのご入院をお待ちしております。

当院でご用意している品

・ナイティ
・ベビー用品一式
・バスタオル・タオル
・ティッシュペーパー
・シャンプー・リンス
・ボディシャンプー
・ドライヤー
・化粧水・乳液
・AIWAオリジナル出生届

当院よりプレゼントする品

・ポーチ(洗面用具・日用品)
・ベビーウエア
・お産セット(授乳用タオル・母乳パット・清浄綿・ガーゼ・生理用ナプキン・おしりナップ・前あきショーツ)
・スリッパ

※次の品はSHOPハートランドでお求めいただけます。
授乳用ブラジャー・前あきショーツ・母乳パット 等

※防犯上、貴重品や多額の現金をお持ちにならないようお願いいたします。(ご入院中は各室に設置のセーフティーボックスをご利用ください。)